誕生日にもらった意外なもの

第2種電気工事士を勉強しているものです。
モーターの力率改善について分からない事があります。
コイルの作用で電流が遅れるため、電圧と電流に時間的なズレが発生する。これは理解できます。

これら以下の事がなかなか理解できず難しいです。
・何故電圧と電流に時間的なズレが発生すると、仕事をしない電流が増えるのか。
・実際に現場で使用しているモーターの力率が良好、悪いという判断はどのようにしてするのか。
・モーターの力率が悪くなる理由はモーターの大きさとかに関係するのか。

ご教授お願い致します。

A 回答 (2件)

No.1です。



> 無効電力(行きと戻りの電流)が大きくなると力率が悪くなるということですか?
⇒ 先の回答の通り、これは基礎なので、無効電力と言う意味のお勉強が必要です。

> 電力計がなく電圧!電流の測定で力率を求める時、
⇒ この電圧と電流の位相関係が無いと、電力も力率も求められません。

> 効率と力率の違いについて教えてください。
効率=出力電力÷投入電力
力率=有効電力÷皮相電力

基礎を理解していないと、いくら説明を受けても理解はできないと思います。
ここの説明だけで理解するには、基礎が不足しています。
先ずは、お勉強をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました、まずわ勉強頑張ります!
ご回答ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2018/04/04 09:15

> ・何故電圧と電流に時間的なズレが発生すると、仕事をしない電流が増えるのか。


⇒ これは基礎なので、無効電力と言う意味のお勉強が必要です。

> ・実際に現場で使用しているモーターの力率が良好、悪いという判断はどのようにしてするのか。
⇒ 電圧計、電流計、電力計、等の計器で測定します。

> ・モーターの力率が悪くなる理由はモーターの大きさとかに関係するのか。
モーターコイルの励磁電流と負荷電流の比で変化します。
なお、効率と力率は違うので、混同しないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルで分かりやすい回答ありがとうございます。

無効電力(行きと戻りの電流)が大きくなると力率が悪くなるということですか?

電力計がなく電圧!電流の測定で力率を求める時、
デルタ結線のモーターの場合、どのような計算式になりますか?

また、効率と力率の違いについて教えてください。

お礼日時:2018/04/03 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報