
派遣社員の給料の仕組みについて質問ですが、
派遣社員は、派遣会社が派遣先の企業から支払われた金額のだいたい3割くらい摂取する仕組みらしいですが、例えば、
「派」高時給1200円!
月収例:時給1200円×8h×21日勤務=20万円以上安定に稼げます!
と求人票に表向きには良さそうに記載されていたとしても、3割摂取だとすると、
「派遣」(高時給!840円!)
(月収例:時給840円×8h×21日勤務=14万以上安定に稼げます!)って思っていた方がいいのでしょうか?
それとも、求人票にあらかじめ3割を摂取しておいて、時給1200円としているのでしょうか?
そうでなければ、虚偽の記載となりますが、どうなのでしょうか?
質問がまとまってませんが、回答頂けると幸いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
派遣元が派遣先からもらう金額を公表するなどありえません。
この場合は、派遣元があなたに支払う金額を書いています。
派遣元はあなたの福利厚生費など会社として負担するお金もありますから、3割程度を管理費として(あなたのいうところの)摂取するのは当然のことです。
先の人が書いているように、総支給額から健康保険料や雇用保険料などの「社会保険料」や所得税を差し引いてあなたに支払います。
No.4
- 回答日時:
高時給1200円!と表明しているのは、派遣元の会社でしょうか、それとも派遣先の会社でしょうか。
たぶん派遣元の会社でしょうね。派遣先の会社では、派遣元が幾らピンハネしてあなたに支払うか、関与しませんものね。そうすると、派遣元の会社が「高時給1200円!」と表明しているのであれば、あなたは派遣元に雇用されているわけですから、「高時給1200円!」と表明されたとおりに支払われるのではありませんか。ただし、ここから社会保険料や源泉徴収が差し引かれるはずですから、手元に渡されるのはそれよりだいぶ減ると思いますが。
No.2
- 回答日時:
>それとも、求人票にあらかじめ3割を摂取しておいて、時給1200円としているのでしょうか?
こちらだと思いますが、昨今の会社の立派な事務所を見ていたら、各地の最低賃金の時間給の1.5倍くらいで十分な金額になるんじゃないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就業前に時給はアップできます...
-
リーダー手当の相場って幾ら?
-
「時給が200円下がります」と言...
-
派遣会社の入札について
-
同じ仕事で、他の派遣元の方が...
-
派遣元は何%とっている?
-
後から入社した人の方が時給が...
-
時給いくら?と聞かれる
-
スタッフサービスの異常な時給...
-
派遣契約終了後に引き継ぎに行...
-
この時給の差は・・・
-
同じ派遣会社、同じ勤務先なの...
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
風俗嬢って個人事業主なのですか?
-
派遣社員をしています。 不安定...
-
美人で既婚の派遣社員は舐めら...
-
飛行機を使う時の領収書の但し...
-
職業訓練校の交通費について教...
-
エクセルのカレンダーの月交通...
-
通勤交通費の往復単価の書き方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から入社した人の方が時給が...
-
同じ仕事で、他の派遣元の方が...
-
派遣会社の入札について
-
全く同じ求人内容なのに派遣会...
-
同じ派遣会社、同じ勤務先なの...
-
「時給が200円下がります」と言...
-
リーダー手当の相場って幾ら?
-
派遣社員の立場でありながら ...
-
就業前に時給はアップできます...
-
同じ派遣先を派遣会社数社から...
-
スタッフサービスの異常な時給...
-
派遣先が昇給してくれるのに、...
-
派遣先は派遣スタッフが実際も...
-
派遣先の時給がUPしたのに…
-
【25枚】派遣先で、派遣切りな...
-
同じ派遣社員同士なのに、仕事...
-
派遣元は何%とっている?
-
派遣先採用後の時給交渉について
-
同じ派遣会社で時給が200円の差...
-
同じ派遣会社なのに時給に差が...
おすすめ情報