dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう嫌だ誰か助けて…
私は喘息持ちなのですが親(2人とも)がタバコを吸います…
やめて!と言ってもじゃあこっち来なきゃいいだろとか言ってきます…
喘息で入院したこともあります。
入院したのは流石にやばいと思ったのか退院したあとは外で吸ってくれてました。ですがそれも少しの間。1週間くらいでまた家で吸うようになりました。
入院するほどではありませんが家にいる時喘息になるとわざとやってんだろ?とか季節の変わり目は喘息なるんだから仕方ないとか言ってきます。
どうしたらいいでしょうか…

A 回答 (5件)

昨日の新聞にも出ていましたが、タバコを吸い終わった後でも45分間は呼気からタバコの成分が出るそうです。


喫煙後45分はエレベーターに乗ることを禁止したというニュースもやっていました。

よく、換気扇の下で吸うからとかベランダで吸うから他人には影響がないと思っている人もいるかもしれませんが、実際は想像より長い間影響があると考えられています。

喘息の原因が全てタバコとは言いませんが、喘息の子供がいるのなら親としてはやめるべきだと思います。
特に副流煙は有毒物質が多いとされています。温度が低いので有害物質が分解されずに放出されるため。

どうしたら良いかと言われてもそこまではアドバイスできません、悪しからず。
    • good
    • 0

あさはか さんの様に家で吸うなら自分たちの寝室など、決まった部屋で吸ってもらうとか。


居間やキッチンではあり得ませんよ。
タバコは吸っている人はわからないですが、今時の電子タバコだってかなりにおいます。それが普通のタバコなら余計ににおうし、煙もなかなか完全には消えないです。
外で吸ってもらうのが無理なら、せめて決まった部屋で吸ってもらいましょう。
    • good
    • 0

アパートを 借りて暮らす

    • good
    • 0

私もタバコすいますよ


決まった部屋で吸うので
子供や孫は入ってきませんよ
近くにいなければいいんじゃないですか
貴方の言いたいことはわかりますが
友達と遊ぶなと言われ遊ぶのをやめますか
親だからといって
好きなことをやめろと言っても
難しいと思います
    • good
    • 0

あなたの親は間違ってる


タバコはダメだよね

祖父母や親戚に相談する
喘息は辛いから、
体に気をつけて下さいね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!