dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今初めての自動車整備士として働いてます。少し困ったことがありまして。タイヤバランスホイール調整で、タイヤホイールのリム径の読み方がわかりません。どなたか教えていただきたいです。計算も苦手なのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

回答番号1です。

ご質問のシュチュエーションが判りません。(汗)
ホイールにタイヤを組んでバランサーにセットしてホイールのスペックをポチポチと入力するんですよね?
組んだ状態ですと  ホイールのリム径=タイヤのリム径  なんですが????

・・・・ひょっとしてリム幅の方? それだと確かにホイールに表記していなかったり見難かったりするものが多いかもですが・・・・
新品なら箱とか伝票に記載があると思いますのでそれをみればいいだけですし、
中古品などでも0.5インチ刻みなのでメジャーでも当てれば一発です。

計算が苦手っつってもこの質問パソコンとかでしているんですよね? パソコン=計算機です。ゲーム以外に使うのが本来の使い方です。
エクセルとかで一覧表を作ればいいじゃないですか ポケットに入れとくとか機器の脇にその手のメモを付けとくとか普通ですよ
(というか改善提案の定番ネタですな→ガンバレ社会人♪)
ホイール幅なんてよほど特殊なものでもない限り軽自動車の3.5が事実上最低で0.5刻み、
1インチ≒25.4mm なら小数点以下四捨五入でも実用上充分(間違えようがない)ですけどね
「今初めての自動車整備士として働いてます。」の回答画像4
    • good
    • 0

先輩に聞きなよ



整備士の資格取るのに工業数理必要じゃなかったっけ?
大丈夫ですか?

そんなに難しい事じゃなくホイールに書いてある通りの入力すればできるかと思いますが・・・
    • good
    • 1

計算も苦手なので…、それでもプロなんですかね。

仕事をなめている。こんな奴に、俺のクルマの整備は、して欲しくないわな!
メーカーと、会社名も書いてください。
    • good
    • 1

普通はタイヤ側面のサイズ表記を見れば一目瞭然です。


一般的にはラジアルタイヤなのでRの次の数字がホイールのリム径になります。  
例155/70R13 75S   → 13インチ 


http://toyotires.jp/tire/tire_03.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

タイヤのサイズじゃなく、ホイールの数値の読み方なんですけどね、でもありがとうございます

お礼日時:2018/04/06 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!