
賃貸の壁紙がボロボロです
引っ越して5ヶ月目ですが入居時から壁紙の一部が酷くボロボロです
その壁に接するようにベッドを置いているのですがベッドに座ってそこに寄りかかったり寝ている間布団が擦れると粉状に剥離する状態です
剥がれてる事にようやっと最近気付き、修繕したいのですが入居時の写真を撮っていません
契約はスターツで行なっていて、入居時に問題のある箇所(床の傷や壁の傷)を担当者と確認、メモはしていますが
壁の細かな傷が多すぎてまとめて「壁紙の傷」と書いている為、どの傷がいつ付いたのかは書いておらず
入居から半年近く経った今になって急に言い出しても信用してもらえない気がするので最悪自己負担も視野に入れてます
目測ですが横20cm×縦10cm程度の範囲でお値段的にどのくらいになるでしょうか…施工日数も知りたいです
恥ずかしながらお金がないので事前にいくらくらい覚悟すべきか知っておきたく…
大体の目安で構いません。よろしくお願いいたします

A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
悪いアパートを選んだものですね。
見る目がなかった。今から直すのは手間ですが、一応は証拠写真でもとっておいてから管理会社に相談してみます。自分で修理はせずお金は払うとしても管理会社に見てもらって見積もりを取り修理は管理会社を経由して依頼します。一部分だけなら何とかなるでしょう。
No.7
- 回答日時:
他の方も仰っておられますが、壁1面が一般的でしょう。
数万円なので自分に置き換えた場合の対処方法です。
電話や店舗に赴きます。
そして「入居時に問題のある箇所(床の傷や壁の傷)を担当者と確認、メモのこと覚えてますか?
季節が変わって壁の細かな傷がやっぱり気になってきたんですけど、数年後の退去の際のトラブル防止のために、改めて立会い写真撮り、保存、「壁紙の傷確認」をお願いしたいのですが都合のいい日はありますか??」という具合です。
新居アパートなら「何いってんの~写真の傷って~新築アパートならないでしょ~」って誤魔化されると思いますが、壁の色が白、天候快晴(明るい)築年数での経年劣化もあると言えばあり得ます。
仮に貼りたて5か月で「粉状に剥離する状態」とは・・・聞いたことはちょと・・ないです。。
要は「大切に使いたい、長年丁寧に利用したいので再確認をお願いしたい。」という公式を作るのです。そしてお互いが保存し合って署名捺印すればトラブル防止にもなります。3年4年後に前からあった!なかった!となってはトラブルにしかなりませんよね^^また、その時点でお互いがあった、なかったなどのトラブル気味になったら「現状での写真撮影だけでもお願いします!」という具合です。
そこで突っ込まれたら、「要は数年後、納得いく上での敷金からの相殺ならOKですが、現状での一方的相殺は納得できないからです。」と冷静に笑顔で受け答えます。冷静に笑顔で話すのなら逆切れでは無い為、管理会社も「2018年時点での折半とか1万円負担だけ。」などの好意的な交渉結果も出てくるとは思います。その結果を得た時点で写真+文章+会社側の署名捺印、担当者の署名捺印、ご質問者様の署名捺印、割り印でOKだと感じます。^^
また、「寄りかかったり寝ている間」=今までないです。だから気になったと伝えてみます。
そのあとは3m突っ張り棒などを利用して床から1mほどの高さまでに傷防止の厚手布(カーテンは高額)などではいかがでしょうか?^^
良い方向に向かうことを祈ります^^
No.6
- 回答日時:
修繕していないか、前の人が退去してすぐに修繕→次に入る人が決まるまで少し時間が空いてしまった。
可能性もあります。
貴方が退去するときにもっとひどくなり、敷金から引かれる可能性があります。
不動産屋に言ってみてはどうでしょうか?
ベットを置かれているということなので、出してもらえるかはわかりませんが、、
他の方が言ってる通り、自分で直してはいけません。
No.5
- 回答日時:
>目測ですが横20cm×縦10cm程度の範囲でお値段的にどのくらいになるでしょうか
その範囲では内装屋は工事をしないよ。
最低限でもクロス幅(約90cm)か、壁1面か。
材料費よりも人件費が圧倒的に高くなるから、これはかなり厳しいと思うよ。
貸主に対して請求するのも不可ではないけれど、かなり難しいだろうね。
これは借主のせいだと思われるからではなく、緊急性もなく前述のように割高だからという意味で。
自費でやるからと言えばOKが出るけどね。
内装屋に頼めば最少で2~3万円じゃないかな。
半日工事ということで。(実際の作業は1~2時間かな)
それでも小さすぎて嫌がられるけどね。
DIYで自分でやってみるのもいいかもね、部分補修でいけそうなら。
まずは管理会社に相談してみるといいと思うよ。
良心的に対応してくれる可能性もあるので。
ぐっどらっくb
No.4
- 回答日時:
最初から壁紙に損傷があるのなら、スターツに聞いてみましょう。
通常賃貸物件の場合、自分で直した箇所は修繕対象となり、出て行くときに請求されます。
また、20cmとか一部の壁紙を張り替えるのは不可能です。
色味が変わる為、ある範囲単位で直しますよ。
No.3
- 回答日時:
まずは管理会社に相談してください。
5ヶ月で劣化する壁紙なら、張り替えずにあなたに貸したとみて間違いありません。
支払いを覚悟しているなら、早ければ早いほど痛手は少なくて済みます。
実際触ってもらってボロボロはげる状態であることを確認してもらう事が必要です。
その上で、直ぐに修繕してもらえないなら、板を置くなど直接触れないような措置を講じるしかないでしょう。
くれぐれも自己負担でも自分で壁紙を買って張ってはいけません。
クロスは設備なのでそれこそ高額請求の原因になりますよ。
No.1
- 回答日時:
まず問い合わせてみましょう
壁の材質によっては壁紙も貼れません
もし自己負担ならホームセンターなどで壁紙を買って貼れば大丈夫ですよ
今は簡単に貼れるのもありますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション 壁の削れについて こんにちは。 10年住んだ賃貸マンションの退去を検討しています。 3 2022/10/03 14:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 札幌の退去の支払い問題です 賃貸マンション8年住んで、 ●部屋の壁紙ヤニ ●クッションフロア隅の取れ 1 2022/08/30 21:32
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について 2 2023/03/26 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
外の車の走行音が聞こえる部屋...
-
退去後も家賃請求されています
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報