プロが教えるわが家の防犯対策術!

千葉大学の理学部数学、情報数理学科を来年に受けようと考えています
数学、英語、物理または化学を二次で受けるのですが、
どのような勉強をすればよいのでしょうか?
また、各教科どうよう
なレベルの参考書、問題集までやればよいのでしょうか?
※数学-青チャ-理系プラチカ-微積分の極意-千葉大数学過去問30年
物理-エッセンス-重問
化学-セミナー-重問
英語-シス単、ヴィンテージ、速単必修-基本はここだけ-基礎100、やておき300-やておき500、700
をやろうと思っています

質問者からの補足コメント

  • ご丁寧なご返信ありがとうございました
    できたらパラグラフリーディングのおすすめの教材も教えてもらえませんか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/09 23:56

A 回答 (2件)

青チャートを終わらせた時点で一度過去問に目を通す。


何なら1年分解いてみてもいい。

英語も基礎100を終えた時点で過去問に目を通したい。
一年分解いてみてもいい。

過去問を把握してから次の一手を考える方がいい。

市販の英語の長文の問題集の中にパラグラフ間の論理の関係に着目しながら文章を読み解くというスタイルのものがいくつかあります。そういった問題集をしておく方が千葉大学を目指すには望ましいのかな、という気がします。いくつか有る中でどれを選ぶかは過去問に目を通してから考えましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ディスコースマーカー英文読解


英文読解の着眼点
パラグラフリーディングのストラテジー

この三冊を勧めておきます。
ただし上の二冊はオーバーワークぎみなのです。
学力が高ければ問題無いのですが、そうでなければ消化不良を起こすリスクはあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!