アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本は私立大学が日本一になる日はこないですかね?

例えば、早稲田や慶應や同志社や中央や青学が日本一になる日はこないのでしょうか?

日本はずっと東大がナンバー1です。

やはり運営交付金や科研費が桁違いですから、私立大学が日本一になるのは無理ですかね?

アメリカは、割と変動しますよね?日本に比べて。

仮に、大学も無償化になれば、卒業生の多い私立大学が東京一工に割って入ってくるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございますm(__)m

    やはり金なんですね。

    大学無償化になれば、私立大学が大分優位になりそうですね。

    卒業生の数が国立の比ではないので、人脈を有効利用できます。

    そうなれば、入試形態も変わってくるかもしれません。

    それにしても、国はもう少し私立大学に運営交付金を増額してもいい気がします。

    早稲田、慶應、中央、同志社、明治の社会実績は、東大京大以外の国立以上ですからね。

      補足日時:2018/04/19 13:43

A 回答 (6件)

ご存知の通りアメリカでは私立のアイビーリーグが有名で評価の上位に幾つも入っています。

ですがカリフォルニアではカリフォルニア大学の10キャンパス、同州立大20(?)キャンパスが主体で、
私立の名門はスタンフォード・カルテク・USCぐらいしか無く、USCは評価外。多くの州で州立大がその地区での頂点です。それを知らない日本人が多いのは驚き。
とは言え私も留学するまで「なんとか州立大」という名前が付いていないと分からなかった。その時代にはまだネットが無く、しばらくしてようやく軍用のアルパネットが動き出し、
大学・研究所・公共機関に開放されたのは後で、インフラ争いでドット企業バブルが起きるまで不便この上なかったから仕方が無い。
連中は気楽に遠くの大学へ引っ越すし、日本ではウンザリする牽引免許など事実上無いから、みんな自分の車でムービングホームチェーンから住まいを借りて延々と旅をする。
最近はどうだか分からない、引っ越し屋チェーンが便利になっただろう。何しろ都会で戸建てに住む人はほとんど居ないから家賃を聞けばレベルが分かる。
アメリカの大学はイサカにあるコーネルに代表されるように、ハーバードやコロンビアみたいな大都市の町中か、コーネルの様なド田舎と決っている。
日本の私立大学が上へ登れないのは単にお金が無いからだ、有名なのがスタンフォードだが、夭逝した息子を記念して大学一つ建てちゃって、さらに運営資金も財団を作ってそこから払う。
金持ちの財産が半端じゃないし、公共機関への寄付が全額無税で控除されるからお金は幾らでも集まる。早い話明治に大学を創設したような有名人が政府に圧力をかければ良い。
でも世界最大の借金国である日本の通貨が暴落しないのは単なる国民の無知だけど、それが国民性だからしょうが無いしここまで来たら動かし様が無い、やったらパニックになるだろう。
    • good
    • 0

>大学無償化になれば、私立大学が大分優位になりそうですね。


無理。だって国家プロジェクトで私立大学主導のものが無い様に、教授・准教授の待遇が私大に行きたいと研究者に思わせるレベルでは無いから、有能な人材はアメリカへ行ってしまう。
>早稲田、慶應、中央、同志社、明治の社会実績は、東大京大以外の国立以上
そんな自己満足を言っていてははじめから無理。例えば著名でエンタメでない作家の三分の一は東大を出ているか中退している。あなたの「社会的実績」はテレビの画面の中でしか無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てが臭そう。なんかかわいそうな人。

お礼日時:2018/04/19 17:17

>やはり金なんですね。


 公立だろうが私立だろうが、費用はかかることに違いはありません。

>大学無償化になれば、私立大学が大分優位になりそうですね。
 トップランクになれる大学は一部です。
 2流以下、特にFランク大を無償にしたところで全く意味は無いと考えます。
 国宝級の価値がある「書籍、資料、施設」を保有し、
 国家繁栄の礎となる財産が使えてこそ学ぶ価値がある大学となるのです。

明治や青学などは、そういう価値があるものを所有し学業に生かしているのか?
否であれば、2流に甘んじることになるのです。

東京大学は「官僚になるにはダントツのNo.1、他には無いレベル」ですが、
民間企業においてはトップでは無いです。

それは「税金で運営されるからには、国の意向に沿ってもらう」とばかり
自由闊達なチャレンジ出来ないがために、私学に遅れを取る分野があったから。
医学は最たるもので、新しい治療方法、新薬の治験などで時代の先端を歩めない
というジレンマから慶應に進む学生が多かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭悪そうな人。慶應じゃしょうがないか。

お礼日時:2018/04/19 17:19

既出ですが、


司法試験は、中央法を早稲田と東大が追いかけてきました。ようやく追い付いてい横に並び、今は、三つどもえというか、まぁ、中央が衰えましたが。

かつては、東大に受かっても政経の政治には受からないと言われましたし
東大に受かる程度の学力では、到底国際基督教は目指せないと言われました。

また、社会人に目を向けると、一流企業や人気企業への就職人数は、人数が多いだけに、早慶と同志社・関学が強く、公務員になる率が高い目の東大生は意外に少ないです。また、課長や部長というレベルで言えば、私大出のほうが圧倒的に出世する人数が多く、東大出はこれも又意外に少ないです。
一流企業への就職率で見ると、常に一橋がトップですが、
続くのは、東工大、慶應、早稲田、名大、上智、阪大、東女等となり、東大も京大も学生数が少ないにもかかわらず上位に入りません。

とはいえ、大学の格はその歴史の重みで作られていくモノですから、
“兎にも角にも大学の格としては”東大が一番というポジションは永遠に動かないと思います。
    • good
    • 0

東大出身が多い官僚が、そんなことが起こることを絶対に許しません。

    • good
    • 1

医学部なら慶應がトップだと思うし、


司法試験は昔は中央が一番多かった気もします。
青学がトップに出る幕が無いかも知れない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!