幼稚園時代「何組」でしたか?

僕は中1で、将来の夢は弁護士です。
僕の通っている中学校は、県内でも三位か四位ぐらいの結構レベルが高い学校です。
中1になってからテストが三回ありました。
番数は五科目で150人中
小学校の復習のテストが22番で、
一学期の中間にあるテストが6番、
一学期の最後のテストが8番です。

数学と英語と理科はうっかりミスだけで、100点がとれる力はあります。もちろん、100点をとったテストもあります。
社会は覚えればいいところをまちがえただけです。
そして、国語は1番苦手で漢字は頑張って覚えられますが、
文章題が特に苦手です。
だから、この夏休みに小説などを読みまくろうと思います。

ここで、質問です。
(1) 番数で見ると、このままいくと弁護士になることは出来ますか?
(2) 国語の力をつけるには本を読むこと以外にどんなことをすればいいですか?
(3) 弁護士になるには、国語はいつも100点か、90点代はとれなくてはいけませんか?

どれか1つでも構いませんので、回答待ってます。

A 回答 (5件)

(1)中学校だったか高等学校だったか,もう忘れてしまいましたが,数学では「必要条件」「十分条件」「必要十分条件」の区別を習います。



・「中学校で10番以内なら必ず弁護士になれる;いまいる弁護士はみな中学時代に10番以内だった」とすれば,中学校で10番以内であることは必要十分条件です。

・「いまいる弁護士はみな中学校で10番以内だった;中学校で10番以内でも司法試験を通らない者もいた」とすれば,中学校で10番以内は必要条件です。

・「中学校で10番以内なら必ず弁護士になれる;でも弁護士のなかには中学校時代に成績が悪い者もいた」とすれば,中学校で10番以内は十分条件です。

ここで,こちらのほうから質問です。あなたの(1)の問いは,どれをいうものですか?

(2)・(3)法学は,人工的なものを扱いますので,純粋に論理力や思考力の勝負だろうと思います。その一例が、上述の問いです。大学で受けた授業で,ぼくはそう感じました。論理性をみがくには,読書も必要でしょうし,理科や数学もなんでも必要です。いちばん法学に近そうな社会は,論理性にはあまり寄与しないだろうとぼくは思いますが,社会常識を欠く弁護士や裁判官がいたら,とても怖いですね。

法学では,条文の解釈も習います。つまり,構文がごちゃごちゃした法律条文を,正確に読解することです。これには国語力が必要でしょう。

さらに,膨大な法律をおぼえこみ,現実の複雑な係争を既存の法律条文のどれにあてはめるかを判断するには,明晰な記憶力や分類術みたいな能力が必要なんじゃないかと思います。こちらは,ぼく自身がそういう職業ではないので実感がありませんが,職場に配置されているその筋の人は,「この問題はこれこれの条項で決まっている」ということに恐ろしく詳しいです。

この回答への補足

「必要条件」と「必要十分条件」の両方でお願いします。

補足日時:2010/07/23 18:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ベストアンサーはすごく悩んだのですが、1番詳しくて、参考になったと判断したため、選ばせていただきました。

成績では十番以内を確実にし、本や新聞を毎日読むことにします。そして、五教科すべてを百点とるつもりで頑張ります。
そして、将来の夢を叶えます。

お礼日時:2010/07/24 10:09

(1)


関係ないわ。
全国一位だからといって司法試験に合格できるかって関係ないしね。
その順位を司法試験受けるまで、司法試験の模擬試験でも維持できれば
合格できると思うけど。

(2)
書くことよ。
それと本だけじゃなく、いろいろなものをね。
新聞は当然、雑誌や漫画なんかも
表現の幅を広げることができるわ。

(3)
国語ばっかり成績良くても・・・。



司法試験に合格するのは勉強のやり方さえ間違わなければ
あなたなら決して難しくないかも知れないわね。
でも、合格したからといって弁護士として働けるかどうかは
また別の問題よ。

本気で弁護士として働きたいのなら
コネつくりもしていかないとね。

もっともあなたはまだ中学一年生なんだし
今の時期にしかできないことを経験するのも大切よ。
世間知らずの人の心の機微も分からない弁護士なんて役に立たないんだから。
    • good
    • 0

(1)弁護士になれるかもしれない


(2)他人に分かりやすい文章を書く
(3)結果でなくて、満点を取ろうとする努力の方が大事
本当に弁護士になりたいなら、英語やっときな
日本なんてクソ狭い国でセコイ弁護士なんてやらずに
世界中で活躍できる弁護士になりなよ
    • good
    • 0

県内3、4位の学校ということは私立か国立大の付属かな~


すごいんですね。そのくらいの成績なら無理とは思いませんが・・君はどうして弁護士になりたいの?
それがはっきりしていればどうとでもなりますよ。頑張れます。どんな職業につくにしろ勉強は必要です。今は学校の勉強をバランス良くやってくださいね。具体的なことは大学の法学部に進んでからでもいいのでは?
もちろん本はたくさん読んでください。読解力だけでなく知識もつきますから。どの道に進むにすれ本をたくさん読めるのは武器ですから・・頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

うーん、小学生さんですよね。


弁護士になるには「司法試験」という難しい試験があって、それは東京大学という日本で一番賢い人がいると思われている大学の卒業者でもなかなか受かることができません。
で、結論ですが、とりあえず現段階では、すべての科目において最高点(1番)を取れる実力を付けて下さい。そして将来、東京大学の法学部に行ってそこでも猛勉強して下さい。
そうすれば、運が良ければ司法試験に受かって、弁護士になれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報