A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
数列{xn}が、x1=0、
xn+1=3xn+1/xn+3__①
を満たす時の一般項xnを求めよ
質問者さんが質問を適切に書けないから、回答が7件あっても、誰も答えが出せない。
xの添え字にはカギ括弧を付けてxnはx[n]と表す。
①の左辺はx[n+1]とx[n] +1の二つの可能性がある。
もっとも普通の場合はx[n+1]である。
質問者の補足で、左辺がx[n] +1の可能性は消えたが、右辺の解釈が問題である。
①の右辺は、添え字はn以下が普通であるが、そうすると、式の通りなら
x[n+1]=3x[n]+1/x[n]+3__②
となるが、それはn=1の時にx[n]=x1=0で、0で割る割り算で、ルールに違反する。
それで括弧を付けて③④の2通りが考えられる。
x[n+1]=3x[n]+1/(x[n]+3)__③
x[n+1]=(3x[n]+1)/(x[n]+3)__④
右辺の添え字がn+1以上もありとすると、
x[n+1]=3x[n]+1/x[n+3]__⑤
x[n+1]=(3x[n]+1)/x[n+3]__⑥
x[n+1]=3(x[n]+1)/x[n+3]__⑦
x[n+1]=3x[n+1]/x[n+3]__⑧
このうち⑧はx[n+1]=0またはx[n+3]=3となり、数列をうまく定義しない。
質問者は①の意味が②から⑧のどれが正しいか、補足をするべきである。
ここでは、もっとも可能性の高い④について解答を書く。
x[n+1]=(3x[n]+1)/(x[n]+3)__④
n→∞の極限をxとすると④は⑨になる。
x=(3x+1)/(x+3)__⑨
x^2+3x=3x+1,x^2-1=0,x=±1
そこでx[n+1]-1とx[n+1]+1の比率を調べる。数列y[n]を⑩により定める。
y[n]= (x[n]-1)/(x[n]+1)__⑩
n=1のとき、x[1]=0だから、y[1]=-1__⑪
y[n+1]は⑫となる。⑫の右辺に④を代入すると⑬となる。
y[n+1]=(x[n+1]-1)/(x[n+1]+1)__⑫
y[n+1]= (x[n+1]-1)/(x[n+1]+1)
=((3x[n]+1)/(x[n]+3)-1)/((3x[n]+1)/(x[n]+3)+1)
=(3x[n]+1-(x[n]+3))/((3x[n]+1+x[n]+3)
=(2x[n]-2)/((4x[n]+4)=(1/2)(x[n]-1)/((x[n]+1)=(1/2)y[n]__⑬
y[n]は、初項y[1]=-1⑪、公比1/2の等比数列である。
y[1]=-1/2^(n-1)__⑭
⑩からx[n]を解くと⑮となる。
⑩y[n]= (x[n]-1)/(x[n]+1),y[n](x[n]+1)=x[n]-1,
y[n]x[n]-x[n]=-y[n]-1
x[n]=-(y[n]+1)/(y[n]-1)__⑮
⑮に⑭を入れると、x[n]の一般項は⑯となる。
x[n]=-(-1/2^(n-1)+1)/(-1/2^(n-1)-1)
= (-1/2^(n-1)+1)/(1/2^(n-1)+1)
= (2^(n-1)-1)/(2^(n-1)+1)__⑯
No.6
- 回答日時:
数学ができない人は、()の使い方からできないものです。
よく反省しましょう。
()を使わないとどう見えるのか、なぜ()を使わなければならないのか、論理的に理解できてないのでしょう。
数学ができない発端は、その辺りにありそうです。
2
X[n+1] = 3X[n] + ------- + 2
X[n]
で良いんでしょうか?
たぶんここから直さないと、数学ができるようにはならないでしょう。
それとそもそも、自学自習に於いて、読んで解る解答解説が無い教材を使うべきではありません。
過去問などで解答解説が無いのなら、解けないというのが答えです。
正解や解答に拘る前に、それが解けるようになるよう、基礎学力から身に付け直すべきです。
正解や解答を探す無駄な時間を基礎学力の養成に充ててください。
たぶん、解けるように作られている問題でしょうから、解き方を身に付ければ(安直に解法を丸暗記すれば、では無い)、解けるようになるんでしょう。
No.5
- 回答日時:
X(1)=1とコメントされているのでX(n+1)は数列の表現でしょう。
しかし、X(n+1)=3Xn+2/Xn+2とかかれていれば、
3Xn+1とは3かけるXかけるnプラス1を意味します。
割り算の部分は判断しにくく、2/Xnが2/Xかけるnなのか2/xかける1/nなのか判断できません。
( )は式をくくるかっことも見なせるので判断がつきにくい部分もあります。
誰にも誤解されないように書くには、その辺を考えて質問する必要があります。
No.3
- 回答日時:
まず, 式が変わっていることに気づいているかな?
そして, 割り算を表す「/」は「÷」と同じ意味だ. つまり
3Xn+2/Xn+2
は
3Xn+2÷Xn+2
というわけだ. あなたはどう計算するかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このような媒介変数の問題で、x...
-
nを自然数とするとき、2n-1と2...
-
√n²+21が整数となるような自然...
-
サイコロを三回振り、出た目を...
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
この約分(?)なんですけど、 両...
-
割り算した数字を、割り算する...
-
高一です。数II教えてください...
-
数学A。整数の応用問題です。 '...
-
性格適性検査で意図が分からな...
-
図積分とはどのような方法ですか?
-
「述べる」と「論じる」
-
Googleフォームのアンケートに...
-
集計した数字の誤りを何と言い...
-
明日愛知学院大学の推薦を受け...
-
入社試験一般常識問題の作り方
-
値入ミックスについて
-
TSUTAYAとGEOはどちらが大きい...
-
『Meriam’s ENGINEERING MECHAN...
-
1-プロパノールと2-プロパノー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
-π<θ≦πと0<θ≦πは同じですか?教...
-
5で割ると3余り、8で割ると4余...
-
1.5x(2-0.5x)=0.5x+2 の答え...
-
このような媒介変数の問題で、x...
-
割り算した数字を、割り算する...
-
サイコロを三回振り、出た目を...
-
数Iのこの問題を解説してほしい...
-
不等号のとき、大なり小なりに...
-
x+2y+3z=xyzを満たす自然数x...
-
ある三次関数f(x)が極値を持た...
-
化学反応式の問題についてです...
-
√n²+21が整数となるような自然...
-
この約分(?)なんですけど、 両...
-
完全雇用の問題で、 消費関数が...
-
高1の数1です。 論証のところで...
-
「人々はかりしに違ひければ、」 ...
-
0≦θ<2πのとき、 (sinθ+1/2)...
-
次の問題を分かりやすく教えて...
-
4年生算数で概数で20152は、約...
おすすめ情報
X(1)=1、X(n+1)=3Xn+2/Xn+2です。
分かりにくくてすみません。