
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「=」をつける表現
以上
以下
以内
以後
以降
~を含む
など
「=」をつけない表現
未満(満たない)
~より大きい(超)
~より小さい
~を超える
~を超えない
~を含まない
(過半数)・・・(50パーセントは含まない)
など
これらの表現を手掛かりに判断してください。
そうすると
①は3x+2y<600・・・未満は=を付けない
②はx/20≦1・・・以下は=を付ける
No.4
- 回答日時:
「未満」、「超える」、「超えない」は 「=」は付けてはいけません。
「以上」、「以下」 は 「=」 が付かないと間違いになります。
「数学」というよりも「国語」の問題ですが。
因みに、質問の例では。
(1) 「600円未満」と云う事は、600円丁度ではダメなので、
3x+2y<600 となります。
(2) 「1時間以下」ですから、1時間丁度は OK になりますから、
x/20≦1 となります。
No.3
- 回答日時:
左辺と右辺が同じ場合もあるなら「=」を付けます。
無いなら付けません。
ちなみに日本語で「以上」、「以下」はイコールの場合があるこを示します。(2以下は2が入ります)
「未満」はイコールの場合がないこことを示します。(2未満は2が入りません)
それだけのことです。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
x+2y+3z=xyzを満たす自然数x...
-
-π<θ≦πと0<θ≦πは同じですか?教...
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
不等号のとき、大なり小なりに...
-
小学生の算数(集合算)解説を...
-
正解した問題の解説は読みますか?
-
割り算した数字を、割り算する...
-
この基本問題3がわかりません...
-
(1)のやり方を教えてください
-
性格適性検査で意図が分からな...
-
「述べる」と「論じる」
-
自明な関数従属について
-
参考書の解説で 「アルコール類...
-
値入ミックスについて
-
集計した数字の誤りを何と言い...
-
入社試験一般常識問題の作り方
-
はま寿司の監視カメラ
-
労働保険事務組合に加入してい...
-
カルテ用語・・・
-
現代文は本文全部読みますか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
x+2y+3z=xyzを満たす自然数x...
-
このような媒介変数の問題で、x...
-
数学A internetのすべての文字...
-
-π<θ≦πと0<θ≦πは同じですか?教...
-
多項式の定義
-
数Iのこの問題を解説してほしい...
-
サイコロを三回振り、出た目を...
-
この問題が分かりません。解説...
-
√n²+21が整数となるような自然...
-
割り算した数字を、割り算する...
-
不等号のとき、大なり小なりに...
-
写真のマーカーを引いた問題が...
-
高一です。数II教えてください...
-
二次関数のグラフが、三点(1、5...
-
絶対値の計算 移項
-
次の問題を分かりやすく教えて...
-
pを素数とする。1≦k≦p-1を満た...
-
1.5x(2-0.5x)=0.5x+2 の答え...
-
5で割ると3余り、8で割ると4余...
おすすめ情報