dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生の算数の問題です。答えはわかっていますが、解説がわからなかったので投稿しました。
分かりやすい解説をよろしくお願いします。

問題 全部で3回の問題をクラス40人で行います。
1回目は2点、2回目は3点、3回目は5点の計10点満点です。
すると、下の表のようになりました。3回目を正解した人は27人いました。

 1.3回目だけ正解した人は何人ですか   (A,10人)
 2.2回目を正解した人は何人ですか    (A,16人)

「小学生の算数(集合算)解説をお願いします」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 問題の書き方が悪かったです。すみません。

    問 3回目だけ正解した人は何人ですか  (A.10人)
    問 2回目の正解した人は何人ですか    (A.16人)

      補足日時:2016/07/03 02:31

A 回答 (2件)

3回目を正解した人は


・0+0+5=5点
・2+0+5=7点
・0+3+5=8点
・2+3+5=10点
のいずれかの点数になります。
5点の場合は2+3+0=5点の人も含まれますが、
7、8、10点は3回目を正解した人しか含まれません。
この7、8、10点の人数を数えると10+5+2=17人。
3回目を正解した27人のうち、5点になったのは27-17=10人。
この5点の人は「3回目だけを正解している」ので、答えは10人です。

2回目を正解した人も上記と同じように数えます。
3、8、10点になった人はみんな2回目を正解しています。
5点になった15人のうち、3回目だけを正解したのは10人ですから、
残りの5人は1回目、2回目の両方を正解して5点になっています。
これらを全部足すと、4+5+5+2=16人となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

問題の書き方が悪かったにもかかわらず、丁寧な解説ありがとうございます。
大変わかりやすい解説でした。

お礼日時:2016/07/03 03:00

質問の問題の記入は途中かな?1と3だけの正解者は、足して7だから点数7点の10人。

2を正解した人は、他の問題と重なるとかは書いてないから、3点を必ず足した数になる点数で3点と8点と10点の人全部で11人。5点の中に3点を取った人が5人いる事になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題の書き方が悪かったです。すみません。
回答してくださってありがとうございます。

お礼日時:2016/07/03 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!