dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下の、書き下し文として正しいものを選ぶ、という問題ですが、「孔子決する能はずなり。」が正しいと思うのですが、その選択肢がありません。

「なり」は省略して?イが正解、または、也は助動詞ですが、そのまま漢字で表したエが正解、または出題ミス問題なのでしょうか?(解説もよろしくお願いします)

「漢文の、書き下し文の問題です。」の質問画像

A 回答 (3件)

イだと思います。


もし、最後の「也」を「なり」と読むのなら、孔子決する能はざるなり。
と「不」を「ざる」と読まなくてはなりません。
なので「也」は置き字です。
    • good
    • 0

また、送りがなを省くなどの注意書きがない場合「不」を「ざる」と読む時は「不」の下に送りがな「ル」がつきます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りました、どうも有り難うございました。

お礼日時:2017/12/08 00:31

うですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!