dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミクロ経済学の問題です
D=-P+180
S=2P-60

商品価格がP=10のとき、商品の総供給量はどれくらいになるか

わかる方お願いします

A 回答 (1件)

Pを供給量の関数として表わす逆供給曲線を書いてみればよい。

与えられた供給曲線をPについて解くと
P=S/2+30
となる。Pを縦軸、Sを横軸に取ると、縦軸の切片が30で、傾きが1/2の右上がりの直線となる。この意味は価格Pが0から30までは供給量Sはゼロであることを意味する。価格が30を超えてはじめて正の供給量が市場に供給される。よって、価格Pは10で、30より低いので、市場に供給されるこの財の供給量はゼロ、S=0ということになる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!