
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
普通に勉強できる6年生なら既に学習している内容ですから説明の必要はありません。
あなたが理解できていないようですから子供に説明をさせて、あなたが理解すべきですね。
No.6
- 回答日時:
パーセントというのは、
100のうちいくつ?
を意味します。
100のうち1つなら
1パーセントとなります。
次に、
100円玉が100枚で何円でしょう?
100円×100枚=10000円ですよね?
100円玉100枚
○○○○○ ○○○○○10枚
○○○○○ ○○○○○20枚
○○○○○ ○○○○○30枚
○○○○○ ○○○○○40枚
○○○○○ ○○○○○50枚
○○○○○ ○○○○○60枚
○○○○○ ○○○○○70枚
○○○○○ ○○○○○80枚
○○○○○ ○○○○○90枚
○○○○○ ○○○○○100枚
これで10000円です。
それでは、
10000円の1パーセントは
いくらでしょう?
パーセントは100のうちいくつ?でした。
100円玉100枚中1枚(●の部分)が
1パーセントです。
●○○○○ ○○○○○10枚
○○○○○ ○○○○○20枚
○○○○○ ○○○○○30枚
○○○○○ ○○○○○40枚
○○○○○ ○○○○○50枚
○○○○○ ○○○○○60枚
○○○○○ ○○○○○70枚
○○○○○ ○○○○○80枚
○○○○○ ○○○○○90枚
○○○○○ ○○○○○100枚
つまり、
10000円の1パーセントは
100円というわけです。
さて、0.3パーセントというのは、
いくつになるでしょう?
0.3は1の10分の3ですよね?
10枚のうち3枚ということです。
1パーセントは100円でした。
100円は10円玉10枚で100円です。
0.3は、10のうち3ですから、
⑩⑩⑩⑩⑩ ⑩⑩⑩⑩⑩=100円●
10円玉3枚が、0.3です。
⑩⑩⑩=30円
となります。
つまり、
100円玉100枚で10000円
○○○○○ ○○○○○10枚
○○○○○ ○○○○○20枚
○○○○○ ○○○○○30枚
○○○○○ ○○○○○40枚
○○○○○ ○○○○○50枚
○○○○○ ○○○○○60枚
○○○○○ ○○○○○70枚
○○○○○ ○○○○○80枚
○○○○○ ○○○○○90枚
●○○○○ ○○○○○100枚
↓1パーセント=100円
⑩⑩⑩⑩⑩ ⑩⑩⑩⑩⑩10円10枚
↓↓↓0.3パーセント
⑩⑩⑩10円×3枚=30円
銀行にお金を預けると、時間とともに
お金が増えます。
1年でいくら増えるかを、
『利率何パーセント』という
言い方をします。
10000円を1年預けて、
利率0.3パーセントの場合、
上の説明のように、
30円増えることになります。
これを利息と言います。
以上で、いかがでしょう?
No.4
- 回答日時:
利率とは、年間利息(金額)が、預入金額(元本)の何%か、と言うことです。
元本が1万円で、利息が年間30円の場合、年間利息の割合(率)は?
という順番がりやすいでしょう。
ご質問の手順は、この応用としての逆計算になります。
No.3
- 回答日時:
0.3パーセントって、
全体100パーセントのうちの100分の1よりも更に刻んだ少数のパーセントでしょ?
そんな細かいところからでは無く、
例えば利率10%の場合とか、わかりやすい数字から教えてみてはどうでしょう?
じゃぁ1%の場合は?0.3%の場合は・・・と。

No.2
- 回答日時:
パーセントは全体を100とした場合の割合。
1%が1/100を表す。
0.3%だったら、0.3/100 つまり3/1000(=0.003)を表す
だから、10000×0.3%は、10000×0.003=30
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポイントサービス・マイル ペイペイカードで公共料金10000円を支払った場合 ペイペイポイントは何p いつつきますか 27日引 1 2022/08/10 12:01
- リフォーム・リノベーション 押入れスペースについて 1 2022/10/09 21:55
- 株式市場・株価 株式会社A社は利益の内部留保をいっさい⾏わないとし、すべての利益を配当として年に 1 度株主に分配す 1 2023/08/02 20:37
- 政治 立憲の政党支持率が12月の5.5パーセントから2.5パーセントに激減しました。 なぜだと思いますか? 11 2023/01/20 19:45
- 営業・販売・サービス 損益分岐点のことで教えて下さい。 販売高400万円として、販売高が5パーセント落ちた時の営業利益を計 1 2023/01/29 01:57
- 車検・修理・メンテナンス メンテナンス、保険、税金、車検、タイヤ交換、任意保険などある程度フルサポートされて車両代金350万円 0 2023/04/27 11:39
- 生命保険 保険会社の勧めで、「外貨建ての生命保険」に入るか検討しております。利率は4.5%で、147円の場合、 5 2022/11/03 23:59
- 投資・株式の税金 Aさんが10000円で@株を買って後に1000円になったらAさんは9000円のマイナスですよね? そ 2 2023/05/04 02:16
- ダイエット・食事制限 149.5cmで骸骨みたいなガリガリじゃないけど細い!って感じの体重どれくらい? 体脂肪率とか筋肉量 7 2022/12/04 09:14
- その他(学校・勉強) 株などを複数違う割合で購入した場合の利率の計算方法 4 2022/05/01 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の貯蓄・投資内容について、...
-
個人年金税制適格特約ってお得...
-
外貨建個人年金のリスク
-
18歳からの保険
-
現在、利率の良い貯蓄方法は?
-
積立貯金をしたいです。
-
財形貯蓄
-
確定拠出年金の保険料は給与か...
-
インターネットで買える養老保...
-
純金積立に関して。(プラチナも)
-
個人年金保険と財形について
-
金投資をしたいと考えたのです...
-
保険について。 私は30歳女です...
-
生命保険料の計算において、予...
-
'老後のことを考え、ロイヤルロ...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
基準価額について
-
定期保険を払い済みにしたいの...
-
使わなくなった通帳解約したい...
-
【新生銀行の"3ヶ月もの円定期"...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10000円を預け入れた場合の利率...
-
「楽寿」という個人年金契約を1...
-
イーバンクの定期預金の中途解約
-
29歳 都内在住独身です 新卒か...
-
STI 学資 (返戻率400%・...
-
保険会社の年金・・・。
-
iDeCoの運用について
-
積み立て新NISAで最初の10年間...
-
以下のように主にAI自動運用を...
-
個人年金の良い時期とは?
-
マンション管理組合の経理に...
-
新NISAについて
-
個人年金保険と終身死亡保険(米...
-
貯金方法について
-
老後資金準備を目的とした外貨...
-
初めまして、金融業界に務めて...
-
積立配当金とは?
-
一般財形の保険型はお得ですか?
-
日興コーディアル証券の利率
-
つみたてNISAってした方が良い...
おすすめ情報