プロが教えるわが家の防犯対策術!

留学制度が整っているおすすめの国立大学を教えてください。

A 回答 (2件)

No.1 さんの助言もあり暇だったので,あちこちの大学を探してみましたが,最近別の質問に関連して眺めたページに一例をみつけました。

東北大工学部です。
https://www.eng.tohoku.ac.jp/intl/
これは特殊な例かもしれませんが,何かの情報にはなるかもしれません。ただ,その実態については全く知りません。
 さて,何のための留学ですか? 語学留学? 自腹でやるべきでしょう。単位互換? これは調べてください。ただし,半年くらいの留学経験で何かを得ることはあまり無いと考えて,過度な期待はしないでください。なんとなく普通の学生さんよりは貴重な経験をしたくらいかな? 多分。
 本当に専門の勉強のために留学したいですか? なら,そもそも日本の大学に行くべきではないかもしれません。が,高校卒業者の知識レベルを日本と米国とで比べると,かなりの差で日本の方が上ですから,それはもったいないかもしれませんねぇ。また米国の大学では,卒論というとても大事なプロセスが無いところが主なので,やっぱり大学は日本のどこかでがんばった方がいいでしょうね。なら,日本の大学を卒業してから行ったらどうですか? もちろん博士課程 (PhD) です。最終的に修士で終わっても構わないなら,そして就職は元いた日本の大学でお世話になれるなら,それでも構いません。PhD までいくと就職は・・・ムニャムニャ・・・ でぇー,米国の大学院博士課程は毎学期数科目の講義で単位を 1~2 年間は取得しないといけません。これが勉強になります。講義は日本の先生より上手です。宿題もたくさん出ます。知識は増えます。身に付くかどうかは別のことですけども。理系ではなく経営学でしたら,就職してから米国の MBA をとりに行くという手もあるのではないですか? 大企業の幹部候補生は会社からの出張として米国で MBA をとるようです。僕は工学系なので実態は知りませんが・・・まずは英語,しかもディベートができるレベルの高度な能力が必要らしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の学びたいことにもっと向き合って、留学について考え直してみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/27 17:02

もう退隠してから時間が経っているので、確かとは言えませんが。


大抵の国立大学では、それぞれに提携している海外の大学があり、学生の交換制度という形での留学にでしたら、便宜を図ってくれます。その便宜の形態は、単位互換のような形をとるものが多いと思います。特にそういうことを売り物にしているような大学もあります。一橋大学では、後援会の援助で、留学のための資金が出ています。さすがに相手の大学は一流校です。他にもそういう例はありましょう。いずれにしても、学内選考は狭き門であることには変わりがなく、また留学先も自由に選べるわけではありません。
むしろ、私立大学の方が宣伝ということもあり、その方に力を入れている例が多いのです。なかには提携先の大学のなかに、自分のところからの留学生だけの部門を作ってもらって、そこへまとまって留学させるような制度を作り、奨励しているところもあります。個別に良くお調べください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な解説をありがとうございます。私はこういったこと関して素人のためとても参考になりました。様々な大学をより詳しく調べてみたいと思います。

お礼日時:2018/04/27 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!