アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これからai時代になり今まで人間が行なっていた仕事をaiがやるとよく耳にします。そして今僕は現在商業高校に通っており今やっている勉強は将来役に立たない気がします。高校卒業後には経済経営学部の大学行こうと思っていたところでこの情報を耳にして今ものすごく将来について悩んでいます。文系は将来あまり役に立たないのでしょうか?また、文理融合学部への進学を検討しているのですが商業高校からでもいけるような文理融合学部があるようなら教えていただけると助かります。(あまり低すぎないところ)

A 回答 (5件)

No.4の2回目です。


先に書きましたが時代の先端を採用している企業は一部です。
PCの有効活用も一般の企業は遅れています。格差が激しいのです。
自動車の自動運転もドローンの配送も工場のロボットもセンサーのトラブルにより暴走しています。
センサーは人間の手でメンテナンスが必要です。雨や風や磁気、熱、湿気の影響に左右されるのです。
PCは意外と環境に弱く、ハードディスク、SSD、メモリーも耐用年数も短く急にトラブることもあります。
優秀な人間もうつ病になります。
完璧な人間も完璧な機械も存在しないのです。原子力も地震や津波程度でトラブルでしょう。
それは人間の誤った想定、設定の影響もあります。
砂防ダムも作っても殆どのダムは土砂で埋まっています。全ては人間の管理不足です。
AIも同じく完璧に動作するには完璧な技術者が必要です。
文理融合については、文系・理系とわざわざ分けること自体がおかしいと思います。
私はいろいろなことに興味を持ち研究し学んでいます。すべてが知りたいのです。
すでに文理融合を実践しているのです。
あなたは色々調べた上で文理融合にたどり着いたのであればその道を追求すべきです。
追求すれば更に深く真実に接近できるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答していただきありがとうございます!この先どうなるかは分からないけどとにかく自分のやりたいことをやりたいと思います。

お礼日時:2018/04/29 09:17

No.1回答者さんの意見に賛成です。


私は多くの大中小企業を経験してますが、まだまだAIの時代は一般企業には普及しません。
コンピューターも活用されていない企業も多く老朽化した設備に手作業の昔風の仕事が
まだまだ続いています。
ちょっとした情報に右往左往していては生きていけませんよ。
今を一生懸命学んで技術知識を身に付けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分的には結構調べてこの結論にたどり着いたのでちょっとした情報で右往左往と言われましても、、、。確かに社会での経験の長い回答者さんの言ってることもわかりますし説得力があります。しかし、AIの発達は目覚しいものがあり、だいぶ先の話ではあると思いますがai時代に向けての準備をしたいのです。だからこの先しばらくは仕事ができるプログラマー、システムエンジニアになりたいと思っています。

ここで質問なのですが、プログラミング以外に経済の勉強もしたいので文理融合学部を志望しているのですが文理融合学部のある大学に進学するという考えは良いのか悪いのかを回答者さん的にはどう思うか教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2018/04/28 21:32

文系学部の需要ですが、今後は経営幹部クラスの求人は多少増え、いわゆる営業などは急減すると考えられており、私もそう考えています。


最近では、ゴールドマンサックスの高給取りをAIなどにし、400人のディーラーを2人にしたなんてことが伝えられ、賃金が高い人からAIに変わっていくなんて言う人もいますが、それはないでしょう。現在までの産業のほとんどは、大規模化、機械化は単純労働から行われています。理由は「頭数」です。いくら低賃金といえども、人数が多ければコストはかかります。また大して付加価値をつけるわけでもないのでAIでもできれば、そっちの方がいいわけです。

おそらく、大学の商業学の授業も90%は不要になるでしょう。なぜなら、多くの大学の商業学の授業は単に技術的なことだけで、経営時に役に立つことがなく経営幹部養成に貢献していないからです。同じ簿記でも、事務員レベルはAIでもよく、経営幹部クラスは人が必要になります。そうなると、同じ商業学でも、将来役に立つ可能性があるのは、旧帝大と早慶上智程度であり、マーチでも微妙です。上に挙げた大学でも毎年1万人以上の卒業生があることから数として十分になるからです。やはり、経営幹部クラス養成を考えると、マーチの商業学部卒より早稲田の文学部卒の方が優秀だと考えられますから。

大学入試に商業高校出身かは関係ないのと同様、仕事でも学歴は言い訳にもなりません。上に書いた現実を考えれば、勉強して難関大学に入学するか、将来使い物にならない勉強のために大金を使い込むか、借金するか、どちらがいいかは明白です。あなたのために社会は動いていません。あなたが社会に適さない限り、仕事は無くなります。
また、急速に仕事は0にはならないでしょうが、時給の0が一つ減ることはあり得ます。以前では低所得の代名詞であった年収300万円は、現在ではいい方だという認識もあります。AIが進み、中級も初級も区別がなくなると、機会がやらない数少ない仕事を大勢の人が奪い合い価格破壊が起きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言っていることはものすごくわかります。回答者さんのおっしゃる通りで文系はこれから大変というのを知った上でこの話をしています。方向転換してシステムエンジニアを目指そうと思っていてそれについてのアドバイスを欲しいです。お願いします。

お礼日時:2018/04/27 20:37

AIを嫌う人は非常に多いので人間が仲介せざるをえない時代がこれから五十年は続きます。

あなたはPC・スマホ・自動販売機・ATMなどのハードウエア以外のAIに出会ったことがありますか?
セルフレジスターはありますが、三分の一の人しか使いません。AIが活躍するのはバックオフィスです。それにAIはまだ良品と不良品を判別することが出来ません、例えば人間なら素人が初めての商品と出会っても箱ごと振ってみるなどすぐに思い着きます、AIは思い着いても手足が無いし、どの音が正常なのか分かるのには数回かかります。手足に相当する部分の開発は人間がやるのです。
不良品は異様な音がするのですぐ慣れますし情報センターのAIは利口なので学習速度は大きいのですが、実際に不良品に当らないと経験を積むことが出来ません。
インスタント食品が美味しいか、何という名前を付けるか、その名前と別の名前とどちらが売れるか、ビッグデータはAIの独壇場ですが、最後に美味しいか充分安いと思うかは人間の世界です。
ですから衣食住全てを歴史や宗教、人種まで含めてバラエティーに富んだ品揃えをAIが引き受けるまでには五十年かかるのです。人間は奴らがお手上げになったところを埋めるのが仕事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちなみに僕はAIを嫌っているわけではなく、AIが色んなところに導入される事により今の生活とは異なる生活になるのでそれに向けての準備をしたいのです。
やはりAIが実用化され人間の仕事を代わりにやるようになるのはだいぶ先ですよね。とはいえ一般事務的などはすぐに無くなる気がします。なのでAI時代が来ても対応できる、需要のある仕事であるシステムエンジニアを目指したいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/27 20:43

AI関係の本を読んでみては?


とりあえず2、3冊。

怯えすぎ。
まだ、すぐに取って代わるような事はないです。

自分の足で調べると安心できますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AI関連の事について調べた上でこの話をしています。

お礼日時:2018/04/27 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!