プロが教えるわが家の防犯対策術!

喉の違和感、嘔吐反射が、よく起こります。


わたしは、中3くらいにあるストレスがかかったのをきっかけ(?)に喉の違和感がとても起こるようになりました。

でも自分なりに抑える方法というのがみつかり、それはグミやフリスクなどを食べる、口の中にいれておくことでした。


今でもグミなどを手元にずっと持っていないと不安だし、歯医者なども口を開けると嘔吐反射がおきるため、笑気麻酔をしてもらいながらしかできません。

喉の違和感が起こると、嘔吐反射がずっと続いている状態なので喋るとえずくし動くとえずくしで本当に困っています…


1度精神科にいったこともありますが、安定剤をもらってそこまでは効かず、内科にも行ってみましたが、嘔吐反射が続くような吐き気というものをあまり理解されず、結局グミとかを食べる方法しか抑える方法がありません。


でもお菓子を口に入れることで、歯医者にも通ってるのにまた虫歯が増えていく一方だし、学校などでずっと食べていい状況なわけじゃないし、すべてが悪循環で、なかなかこの症状からの出口がみつかりません。


もう5年ほどこの症状と付き合っているので正直慣れても来ましたがこれがなければ…と思うことばかりで悔しいです。


同じような症状の人や、この症状を理解してくれる方はいるでしょうか…
治療法をおしえてください…

A 回答 (3件)

心療内科へ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m!!

お礼日時:2018/05/07 08:26

…ということは、内視鏡を飲んだこともないということですよね?。



まず一つには、食道(咽頭)などの一部にポリープなどがあって、過反射を起こしている可能性。
安定剤が少しでも効いたということだから、もしかしたらそういったものの存在が絡んでいるのではないか?ということ。
それがひとつ。

もう一つが、反射刺激に敏感になってしまっている可能性。
気がいつも喉に向いているので、嗚咽してしまう。

私が思うには、前者の可能性をまずは潰すべきじゃないかと。
全身麻酔での内視鏡検査を行って、腫瘍などの存在をチェックしてみる。
これを行ったうえで、特に問題ないならば、鍼灸治療などの方法を試みてみる、という感じです。

全身麻酔ですから、もちろん十分な医師との話し合いが必要です。
もしされるのであれば、患者の話をちゃんと聞いてくれるような医師の下で行うべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます、お礼が遅れてすみません。
確かに内視鏡はただ苦しいイメージがあり嘔吐反射があると一番きついことなのでしようとしたことがありませんでした…
確かにもしかしたらなにか分かってない悪いところがあるかもしれませんもんね。
ちょっと考えてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2018/05/07 08:27

喉の違和感や吐き気は、漢方の半夏厚朴湯がいいと思います。

合えば数日で効いてきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
そうなのですね!漢方は飲んだこともないので効き目がありそうです…
探してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/07 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!