電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職のタイミング、きっかけは何ですか?

勤務して2年目の大卒ですが、正直、年収は高卒の人のが上ですし、業務内容も同じです。
大卒になった意味を考えるようになりました。

A 回答 (3件)

勤務して2年で転職考えるお馬鹿さんはどんな仕事をしても



高卒にはかなわないよ(笑)

親に高い学費払わして無駄に大学出てるだけ!

大学行って国家資格でも取れてればスキルを生かした仕事も出来て高卒以上に稼げるが

昨今無駄に大学行くお馬鹿さんばかりで大学の質そのものが落ちている・・・

ゆとり教育お馬鹿さんばかりで俺は老後が心配だよ(笑)

俺の年金の為にしっかり税金収めろよ僕ちゃん♪(笑)
    • good
    • 0

国立大院卒で場作業者として交代勤務に8年従事した者です



大卒を採用する意味は、大卒の資格がないとできない業務があるからです
例えばJAS法では、最終製品の出荷判定、製造管理責任者の資格には
大卒で~学部を卒業した者 という決まりがあったりします
(例外で実務~年で能力があると認められる者というのもありますが、会社の社会的な信頼もあるので大卒を起用するのです。)

ですので、業務内容が高卒の方と同じというのは、あなたが将来管理する立場になったとき
高卒の人の仕事内容を知らないとマズいため、勉強させてもらってるのではと推察します

ですが、自分のやりたくない仕事であれば辞めるのも選択肢です
地位とお金を追及して、プライベートを犠牲にして後悔してるのが私ですから
    • good
    • 0

>>勤務して2年目の大卒ですが、正直、年収は高卒の人のが上ですし、業務内容も同じです。


大卒になった意味を考えるようになりました。

高卒の人は、大卒よりも4年ほど早く社会にでて働くことになります。
その人の才能や会社の給与体系によって変わるでしょうけど、大卒よりも高卒の人のほうが年収が高くなることがあっても不思議ではありません。
また、音楽や美術系とか、建築系の仕事で「体で技を覚える」ような職種の場合、中卒から働きはじめると、伸び盛りの年代で仕事を覚えられるから、大卒でその世界に飛び込んでも負けてしまう可能性も大きいと思います。
もちろん、高校・大学で学んだことが有利に働いて、その後に逆転することもありえますけど。

もうすこし長い目でみて「大卒になった意味が無い」と思える職場であれば、転職してもいいかもしれませんね。

>>転職のタイミング、きっかけは何ですか?

私が最初に転職したのは、上司と将来の話をしたとき「この会社にいても、君のやりたい分野は儲からないし、誰からも評価されない」と言われたからでしたね。

その後は、
・会社上層部どうしの争いがあって、私の属する派閥のトップが負けて、会社を追い出されたので、それに従って辞めた。
・会社が新しい事業に乗り出したが、売上が上がらず、新規雇用した人たちをどんどん切っていった。このまま会社に残っていても、迷走するばかり、まかされる仕事も庭掃除だったりして、未来が描けないので辞めた。
・社長が「この分野に投資する」として資金をつぎ込んだけど、目論見どおりいかず、しばらくして失敗が明らかになって多額の損失が出て、その後、多くの従業員が辞めて、私も「経営が厳しいので辞めてくれないか?」と言われて辞めた。

まあ、こんな感じで、何度も転職してきました。最短で3年で、長いところは10年くらいで転職しています。
当然ですけど、辞めた会社はどこも現在は存在しません・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!