dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕立て伏せって細い人がやってもそんなに意味ないですか?
またコンビニとかで買えるオススメの食べ物ありますか?

A 回答 (5件)

体重計に腕を載せて見れば大まかな負荷がわかります。


ベンチプレスを例に取ると
持てる最大負荷以上が筋肉を付ける(ボディビル)
持てる最大負荷の2/3で10回から15回が筋力アップ
持てる最大負荷の1/3で50回から100回が持久力アップとなります。

筋肉は限界以上でイジメないと向上しませんが、
腕立て伏せだけでも十分効果は期待出来、次のステップに直結可能となります。

現在では、鳥のササミがプロテインスコアが高いと評判ですが、チーズや魚肉ソーセージ、カロリーメイトでも十分効果があります。
 
チーズが価格的に好きですけど?(  ̄▽ ̄)
    • good
    • 0

昔は腕立て伏せでは太い筋肉は作れない、ベンチプレスなどの高重量をやらないと...という理論が一般的でしたが、最近の研究では腕立て伏せでもオールアウトまでやり、短いインタービルのあとまたオールアウトまで、というのを4セット以上やれば、ベンチプレスと同じように筋肥大するらしいです。

正直、ベンチプレスの方が楽です。 筋肥大を目的としてないとしても、腕立て伏せの効果という意味では例えば反動をつけてリズミカルにこなし、いわゆるプライオメトリクス的な動きをすれば、瞬発力を養う事が出来ると思います。栄養も大事ですが、睡眠もトレーニングと同じくらい大事です!頑張ってください。
    • good
    • 0

意味ありますよ。



ワタシは、中学までは細くて、もやしみたいだ
とからかわれていました。

それが、高校に入り、運動部で腕立て伏せをやる
ようになったら、みるみるうちに太く、逞しく
なりました。

特に、二の腕が太くなり、胸板が分厚くなりました。

二の腕などは、市販のシャツの袖が入らなくなりました。

胸板は、段ボール箱を入れているほどになりました。


食い物は、さほど気にする必要はありません。
プロならともかくね。
    • good
    • 0

腕立て伏せ...などなどの筋トレをやりますと、


その筋肉は...
例えば、初日かなり腕立て伏せをしたので、次の日は筋肉痛になったとしても、
筋肉は、負けず嫌いの気持ちが強いので「もぅこの負荷では、筋肉痛にはならねぇ~ぞ!!」と今までより、よりひと回り強い筋肉になろうとします(^_^)/~
ですので、その繰り返しで見た目で分かるようなより強い筋肉が生まれます(これを超回復(筋トレの原理)といいます)

ですので細い人であっても筋肉は付きますよ。もちろん腕立て伏せでも付きます。
特に腕立て伏せは全身の筋肉をフルに使いますので効果的ですね。
(ゆっくりスローでやると疲れる分、より強い筋肉が生まれます。時たまやってみて下さい。怪我になりやすいので無理は禁物です)

そこでいい例でプロボクサーですね。
あの人たちは、減量しながら筋トレ(腕立て伏せ...)もやっていますので、試合中にまともに右ストレートが相手の顔面に入ったら当然相手は失神してしまいます。
あんなに細くても、失神させるほどの強い筋肉なんですよね。
つまり腕立て伏せは、細い人でもやってれば相手が失神してしまう程の筋肉を期待できるという事です。
104歳の人で筋トレをやってもらったら、しっかり筋肉が増加したという実験結果があったみたいですよ。
筋肉は何歳になっても付くという事が実験から分かりました。
それだけ人間の身体の筋肉は無限なんですよねぇ(^○^)

でも、そこで細かくいうと筋トレだけでは十分な筋肉は生まれ難いという所があります。
筋トレによってできた疲れの【ストレス】を、筋トレ後の【休養中】に身体を休めながら、その筋トレのストレスを取ります。同時に元気がでるように3食の【栄養】をしっかり摂って...
その繰り返しが、後々に筋肉モリモリのスパー筋肉が生まれるんですよねぇ。
つまり【ストレス】と【休養】と【栄養】が筋肉をつける3大要因です。

●その栄養がコンビニにある例えば筋肉の構成成分になるタンパク質なんて筋肉が付こうとさせる要因ですね。
(例えば牛ヒレ肉・牛モモ肉の弁当なんてありそうですね。後はさば、しゃけ、まぐろ、カツオのおかずシリーズもタンパク質です。
 豆乳という飲み物なんかもイッパイのタンパク質がありまして強い味方です。他には...イッパイありますね)
●筋トレもスポーツですので、怪我が心配になります。そこで怪我の免疫力アップのビタミンCは特に果物系統に多くあります。コンビニにあります。
●弁当など買えばご飯がありますので、ご飯は炭水化物として身体のエネルギー源となりますし、疲労回復にもいいですしね。
 脳を働かさせるエネルギー源とも言われています。
コンビニでもスパーと同じように、まだまだ豊富にありますね(^_-)

筋トレ(腕立て伏せ)も筋肉をかなり使ってきつくなります。
筋トレやる前に軽くでもウォーミングアップをして「今から筋トレをやるよ」と一言、声をかけてやってください。
怪我の予防に役立ちます。
ついでに筋トレが終わった後には、クールダウンといいます無理なくストレッチ体操をしますと、
疲労物質の乳酸(悪玉親分)を洗い流してくれるお得な点もありますよ(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0

ちゃんと意味ありますよ。

続けてください。
豆をたべましょう。
大豆がいいです。
天然のプロテインですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!