アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3です。
数学の勉強計画を立てました。
アドバイスをいただけると嬉しいです。


青チャート1a2b (確率 整数 数列 ベクトルのみ)

理系プラチカ1a2b

青チャート (苦手な単元のみ)

理系プラチカ1a2b (苦手な単元のみ)

青チャート3 (微積 複素数)

1対1 (微積)

プラチカ3

過去問

こんな感じです。
青チャートを重要単元に絞っているのは残りの時間的に考えた結果です。
1対1は特に強化したい微積飲みにしようかと思っています。(余裕が出来たら1a2bもやるかもしれません)

志望校は九大工学部です。
よろしくお願いします。

今更遅いとか受からないとかそういった誹謗中傷などはやめて頂きたいです。

A 回答 (2件)

チャート式って知らないけど


私は大学への数学の一本でした。
これで当時の旧国立ー期校入れましたよ。
実際英語が大変で、数学は月刊の大学への数学と、
それの難問集オンリーが精一杯。

勿論何をするかは人次第でしょう。

私は数学は好きだったので
初等的なところは受験勉強ではパス、その分
比重を英語の語彙を伸ばすのに傾けました。
    • good
    • 0

今の成績にもよるのでいまさら遅いとは言いませんが、来年の二次まで9ヶ月あまりでやる分量としては単純に多すぎると思います。

数IIIの演習に入るのはいつになることやら。過去問なんて果たして行き着くのか、もう少し前に見ておく必要はないのか。センター対策は不要なのか(数学は不要にしても他教科の準備のために手薄になる時期はどうしても生じるはず)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!