dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

38歳男性です。
私は3歳9ヶ月になる長男と1歳9ヶ月になる次男2人子供がいます。
先日、長男が療育センターで、軽度の自閉症スペクトラムと軽度な知的障害と診断されました。
長男は昔から現在まで、ひたすら走り続ける事が大好き。トミカなどん一列に揃える。遊びからの切り替えができない。靴下の履き方やTシャツを嫌がる(ロンT)なら納得。保育園のお遊戯会は1人だけ衣装をきないで先生にだっこ。
典型的な自閉症。言葉もおうむ返しなど。
一日中走る事ができます。
父として、今後が心配です。
今後、小学生以降イジメに合わないか、 社会人になれるのか、結婚できるのか。
子供達は私の宝物です。好きで好きでしかたありません。
可愛い子供が辛い思いをすると考えると、、、辛いです。
私のせいで子供が、、、辛いです。。
でも、悔やんでも悩んでも仕方ないので、沢山自閉症の本を買いました。
ただ、二日前に診断され頭が真っ白です。

同じ境遇の方がもし、いらっしゃったらアドバイスいただきたくお願い申し上げます。
愛する長男を幸せに導きたいです。

A 回答 (2件)

私の知り合いの子も同じような診断がおりたとのことでした。


でも現在、22歳を越えて元気に働いているそうです。
心配な気持ちは分からなくはないですが、子供って意外に強いですよ。
見守ってあげるのも親の仕事です。
厳しいと思いますが、強い気持ちを持って頑張ってください。
きっと上手くいきます。
そういう想いを持つことがあなたの子供さんの希望に繋がると思います。
    • good
    • 0

うちの息子も自閉スペクトラム症と軽度知的障害です。

年中の時に診断されました。年中と年長と児童発達支援センターに通ってました。発達外来のある病院で療育もしてもらいました。
今年、小学1年になり養護学校に通ってます。学校終わったら、日中一時支援と放課後等デイサービスに通ってます。放課後等デイサービスでは字なと教えてくれて、自分の名前が書けるようになりました。書き物が嫌だから小学校に行かないと言っていて、養護学校にしてみたら、楽しく通ってくれているので小学校にしてたら行きたくないと毎日言われたかなと思いました。
病院の先生には療育とか早ければ早いほど改善できると言われました。病院の療育は未就学児迄みたいで今年の3月迄してました。
養護学校は先生がいっぱいいて、うちのクラスは4人の生徒に先生が2人ついてます。
小学校の中の知的学級も見学したけど、1年から6年生で1クラスで6人の生徒に先生が2人でした。
養護学校は1年生は4クラスあり1クラス4人の生徒に先生が2人ついてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!