dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外(発展途上国)に住んでいます。
医療に大変不安を感じています。
海外からでも、ネットで医療相談を受けられるサイトがあったら教えて下さい。
今のところ、Ask Doctors が見つかりました。
ただ、できれば相談でなく、画像診断などの診察を受けたいのです。

現在、子供に皮膚疾患があり、現地の先生の指示を受けているのですが、かえって悪化しており、患部が顔のため、一生取り返しのつかない跡ができたら‥と心配しています。
年末に一時帰国する予定はあるのですが、それまでに、このまま悪化の一途をたどったら、怖いです。

情報、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

日本での医療相談という意味ですか?


だとしますと、法的な問題が絡んできますので難しいと思います。

日本では、医師法20条で「無診察診療の禁止」という規定があります。
これがある事により、日本国内であっても、一般的に非対面での相談や診断が難しくなってます。
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&r …

既に日本の医療機関で初診などを済ませて、同じ機関で行う場合であれば、継続診断という意味合いで、遠隔でも可能になるケースもあると思いますが(補佐的な遠隔医療は、認められているようなので)、質問のケースに合わせますと、別の医療機関での再診断という話になると思いますので、初診と同じ扱いになる可能性が高いとも考えられます。

また、仮に可能だったとしても、画像の送信をどのように行うのかという問題が残ると思います。
現地の診断先で画像送信の設備が無いようですと意味を成さないのではないでしょうか。

現地に日本の大使館などはないでしょうか?
無いから、ここで相談されているという事かも知れませんが、何分法律が絡む話ですので、早急に帰国出来ない状況下でしたら、とりあえず現地の日本語情報を通じて改善策がないかと探られたほうが無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
対面以外での診察は、医師法で禁止されているのですね。
安易に考えていました。
現地で受けている治療や処方箋に疑問を持っているので、日本の先生ならどう判断するのだろう‥と相談したかったのです。
現地で改善策を探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!