dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50ccに125ccのエンジンを乗せて
50の白ナンバーにすることは可能ですか?
白バイ隊なら切符を切られると聞いたことがあるのですが
実際の所どうなのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

大昔、50と80のスクーターがあり


クランクは同じなのでボアアップで
パワーアップなんて流行りました。
しかし、違法改造ということで皆さん
やめました。
免許の問題もあります。排気量が変わるから。

取り消し覚悟ならどうぞ。
    • good
    • 0

白バイでもパトカーでも 見られれば解ります。


大体 バイク乗りから見ても 50ccの加速ではないと解ります。
法廷制限速度も上がるので 素直に 125cc登録した方が得

50ccを125ccに似せ替えトロ合えず走りますが サイスペンション・フレーム強度 ブレーキ制動力が足りません そのうちしわ寄せが来ますよ 全てを強化しないとダメ
    • good
    • 0

昭和の時代は修理改造で何でもありでしたが


今は、125ccで登録されてください。 
原付じゃ
すぐに速度違反で捕まってしまいます。
    • good
    • 0

#8の回答者の方の意見を支持します。


白バイや交通機動隊の警官が見れば、違和感を感じて追尾されるか職質される確率が高い。

フツーに普通自動二輪の免許取って125か250に乗った方が、原付改造するより、簡単に高性能が手に入り、安くて・安全で・捕まることは無いので、こっちをおすすめします。
    • good
    • 1

あなたが聞きたいのは、50ccのバイクに、125ccのエンジンを積み替えたら、


ぱっと見て、ばれるかどうかっていうことですよね?

例えば、スクーターの様に
完全にエンジンがカウルで隠れてしまえば、見えないので、ぱっと見はわかりません。
エンジンが見えている場合は、エンジンの大きさが明らかに違うので、
すぐに分かります。
白バイの警官だったら、間違いなく分かります。
で、詳しく聞かれて、違法改造やら様々な違反を取られます。

機械的には、50の白ナンバーは可能です。

まあ、自分で載せ替えができるとは思えないので、
やってくれるバイク屋さんがいたとしても、
ピンクナンバーへの手続き変更は促されると思います。
お店の信用問題でもあるし。

後は、あなたが免許を持っているかどうかです。
この質問をするのだから、持っていないのでしょうね。
まあ、免許取って、125cc買った方が、安上がりだと思いますけれどね。
    • good
    • 2

125.1ccにすれば白ナンバーで登録できる。

    • good
    • 2

50と125のエンジンの大きさは全然違います。


バイクに関してど素人でも分かりそうな物を、取り締まる側が見落とすことはありません。
    • good
    • 1

「白バイ隊なら切符を切られる」という根拠は、白バイの警察官なら違法改造を見抜くからということ?


まぁそれは乗り方とか運次第だと思うけど....

もし原付免許しか持っていないと、捕まってエンジン載せ替えがバレた時に考えられるのは、
・無免許運転(免許外運転)→免許取り消し&欠格期間1年以上&罰金数十万
・違法改造(不正改造)
・脱税

それでもやりたい?
    • good
    • 5

不可能。

自動二輪免許なんて、誰でも取れますよ。オレでも、一発×3でとれたのだからして。原付なんて、スポーツ自転車にも負ける、みじめなもんですよ。クルマに負けず、飛ばしている原付は、涙ものです。
    • good
    • 2

50ccに125ccのエンジンを乗せたら


125ccで登録しなければなりません。

125ccはピンクナンバーなので、
ちゃんと登録手続きをすれば
白ナンバーにはなりませんし、
登録せずにエンジンを変えて50ccナンバーのまま使用すると
30キロ制限で走らないとならないので、
それ以上で走って警察沙汰になった際には
色々と面倒な事になるでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!