電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の大学(1回生)に色々不満があり、編入を考えています。
しかし、まだ編入試験というものがどのようなものなのかが良くわかりませんし、編入した後の環境(友達関係)が不安です。何かアドバイスください。

A 回答 (6件)

No.2です。



直接の友人ではなくとも、少しでも勉学・学生生活・人生に対して熱意のある学生と過ごしたい、というのは編入の動機のひとつにはなると思います。サークル活動も活発なところとそうでないところとありますからね。

ただ、環境は作るもの・友達は選ぶもの・雰囲気は変えるものという考えがあるわけで、まずはサークル活動を始めてみてはいかがでしょうか。どんなのしたいですか?サークルを作るというのもいいですよ。現状でサークル活動が盛んではないのでしたら、部室や体育館等の施設、機材などがかち合うことが少ないはずですから、作った後も活動しやすいですし。

与えられた環境や、既存の選択肢に満足する必要はないですから。きっと、通っている大学には同じように不満をもっている学生や、チャンスがなく埋もれている学生がいるんだと思います。熱意があるけど熱意のぶつけどころがない仲間をみつけ、友人関係を築いてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

私は高専から編入しました。

私は大学でもっと勉強したくて入りました。周りの同級生は仕事をしているために肩身が狭い思いを良く感じます。親にも就職しないで勉強させてもらっているのだから申し訳ないと思っています。私は大学で勉強することはわがままであると思っています。そう考えるのが当然であると私は思います。それをサークルが気にいらネェとかの理由で編入したいだなんてはっきりいってくだんネェと思います。自分で選んだ事くらいしっかりやるべきだと思います。何をするにしても責任を持つ必要がある歳になっていると思います。
少なくとも二十歳になる男の考えることではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、僕の大学に対する考え方がちょっと変だったかも知れませんね。でも、学校に来てる生徒も先生がたもやる気がないように感じて仕方なかったんです。そして、自分の周りに学問に対して語り合うような友達がいないのも確かです。 

お礼日時:2004/10/27 04:00

こんにちは。


今年の春に編入試験を受けた者です。

自分の場合は学内編入(専攻を変えた)ケースですが、友人関係についてはそれほど心配等なかったように思います。元々居た学部の友人と直ぐに連絡がとれるという特殊な場合ではありますが…。

友人は数の問題ではありませんし、その多寡で充実度をはかれるかと言えば必ずしもそうではないと考えます。特に3年は同様に編入で入ってきた人が何人か居る事と思いますので、先ずはその人たちと仲良くなれると思います(実際自分も同じ3年編入の人達と真っ先に喋りました)そこから徐々に友人の輪をご希望の大きさまで広げて行くのがよろしいかと。

試験では、学力ももちろんですがやはり『編入』という事もあり『熱意』が高く評価されるように感じました。質問者さんがこうこうこういう理由で今の大学に不満があり、こういう理由でこの(編入希望の)大学に入りたいんですという姿勢を見せる事が出来ればきっと大丈夫でしょうし、ひたむきな態度は恐らく何処に行っても他人に好印象を与えることと思いますので友人も出来やすいかと(空気というものもありますが…(苦笑))
    • good
    • 0

3年生への編入経験者です。



専門学校卒業生など受験者は多数いますが、合格するのはほんの一握りです。勉強以外の目的で編入は考えるべきではありません。受け入れる大学もそれを希望していません。優秀な生徒が入れば他の学生にも良い意味で影響を与えると考えるからこそ編入制度があるのです。

雰囲気が嫌なら大学外での活動を考えた方がいいですよ。あるいは、、、自ら同好会を作ってみては??
    • good
    • 0

大多数の3年次編入の場合は、


o 大学に2年間以上在籍していて、
o その在籍期間中に62単位以上を取得している
ことが編入学の条件になります。受験の段階は、見込みでもかまいませんので、質問者さんの場合は来年度の終了時までに休学することなく62単位以上取得するのであれば受験が可能です。

ただし、一部の大学では、出身分野を限定する(←特に看護方面)等の条件をつけることがありますので、とりあえず興味ある大学もしくは興味ある分野での募集要項の現物を見てみるといいでしょう。

google で、「site:ac.jp 募集要項 編入学」とかすると、いろんな大学の募集要項・日程などが見つかると思います。


http://www.kumamoto-u.ac.jp/CONTENTS/admission/y …
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/jyuken/gakubu/nyush …


3年次編入試験のポイントは、その大学の3年生にふさわしい知識・学力があるか(または、入学までに準備できるか)が重要になります。
したがって、
o その大学の2年生までに習うような内容の筆記試験
o 志望動機が、その大学で学べる内容に合っているかどうかを確認する面接
というのが試験の内容になります。

以上を踏まえると、以下のようなステップが必要です。
1. まずご自身が現在の大学に持つ不満を自分自身のなかで整理する
2. ではご自身は何をしたいのか、何を勉強したいのかを確認する
3. それが可能な分野の大学をさがす
4. 移りたい大学のめぼしがついたら、募集要項・試験内容・過去問をチェックする。なお、その大学の2年生までに習う内容が出るということで、当然その内容に近い、3年生以降に必要な内容が出てきます。したがって、その大学のシラバスや全体的なカリキュラム像を把握しておきましょう。


念のために申し上げておきますが、編入は、あなたの大学生活を豊かにするための手段にすぎません。現在感じている不満は、あなたの理想と直面している現実との差から生まれてきているのだと思いますが、まずはあなたの理想は何なのかを確認してみてください。そのうえで、編入先でそれを実現することが可能なのかどうか、また、現在通っている大学で実現できないかどうか、それぞれ確認をしてみてください。
編入によって豊かな学生生活を送れるかどうかは、その確認作業をいかに充実させるかに依存します。編入したのに、こんなはずではなかったと思うようにならないように気をつけてくださいね。


編入後の環境ですが、環境は作るもの・友達は選ぶものという考え方はいかがでしょうか。ちょっと極端ですけど。ただ、大学が変わったことにより、それまでと毛色の違う友達が増えたのは事実です。以前の大学の友人ともそれなりにつるんでいます。
私の場合は、編入後は「編入したばっかりでわからんのじゃ」と、いろんな先生の研究室におしかけてみたり、いろんな事務窓口に相談しにいったりしていたら、その先生の指導している学生を紹介してくれたり、事務職員さんがよくしっている学生に引き合わせてくれたりして、知人が増えていったように思います。
# 押し付けられたんでしょうけど、そのときの学生さんは(^^;;


編入一般のことは、以下のページなどが参考になるかもしれません。
http://homepage1.nifty.com/TAO/
http://dir.yahoo.co.jp/Education/College_Entranc …
http://www.between.ne.jp/a-univ/hennyu_guide/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。自分でも色々サイト見て回ったのですが、結構悩んでます。一番ネックになっているのが友人関係です。自分は結構友達を作りにくい性格なので友人関係が気づけなかったらっと考えると更に・・・
だだ、今の大学にも居たくないも事実です。雰囲気がいまいちなんです。サークル活動があまり活発ではないんです。。

お礼日時:2004/10/24 01:31

どのような不満があるのか分かりませんが…


私は国立大学の3年生に編入しました.
ただ,大学を2年で辞めて他の大学に編入できるかと言うと多分,無理なのではないでしょうか?
3年次編入は,短大卒,高専卒の方を対象にしているのが多いです.ただ,編入したのが数年前なので変わっているかもしれませんが…
編入した後の友人関係は,学内は結構厳しいですよ.特に普通の大学の場合は.ある程度友人関係が固まっていますので.サークル等に入れば多少は違うかもしれませんが,望みは薄いでしょう.

ちなみにどんなことに不満があるのでしょうか?
大学のレベルですか?
講義の内容ですか?
専攻の違いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々なサイトを見て回りましたが、まだ踏ん切りができません。
今の大学はキャンパスの雰囲気が嫌なんです。私大なのですがサークル活動とかがいまいち活発でないというか・・・

お礼日時:2004/10/24 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!