dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16歳でホームレスの女子です

私は昨日家を追い出されました。
昨日の夜は廃墟のアパートで一人で寝ました。
虫に刺されたり 耳にプーンと来たりで全く眠れませんでした。

そもそもなぜ追い出されたかというと 私が高1の時
サボりぐせがつき単位ギリギリでなんとか進級はできたものの今年は去年よりもさらにサボりまくってしまって親に呆れられ もう学校やめていいから 家も出てけと言われ 追い出され ホームレスになりました。

お金も5000円しかないのでネカフェに行くのもやめました。
学校はサボりまくりだけど受験のための勉強はしてました。 なので勉強は続けるつもりです
今日も勉強しようと思ったのですが昨日寝てないせいで 全く集中できないです

寝る場所が欲しいです 無料で宿泊できる施設とか
ここなら寝れるよって場所教えて欲しいです
外であれば人目につくとこでは寝たくないです
イタズラされたら嫌なので

A 回答 (30件中21~30件)

そんな5000円なんてアッという間に無くなるだろ


そのあと一体どうするの

金がなくなりゃ あっという間に低次元の男らが寄ってくるだろう
いたずらどころか拉致られて
自由奪われ風俗に売り飛ばされるか
麻薬をぶたれてにっちもさっちいかない地獄に嵌るだろう

そんなことになりたくないなら今から帰ることだ
いくら考えたってそれしかないのだよ
    • good
    • 4

> 受験したいけど話すのが怖いです



親に言わなければ、16歳でホームレス化?

親に言えば、激怒されてホームレス化?
話を聞いてくれるかもしれませんよね?

どうせホームレス化するんだったら、親に話してみた方がとくでしょ?
怒鳴られて追い出されるなら、怒鳴り始めた直後に飛び出して来ちゃえばいいんですから。

まぁ、なんだかんだで居場所も伝えずふらつき続けてることが一番怒られる原因になると思いますけどね。
追い出しても、反省して謝ってくるのを待ってるんだと思うよ。
    • good
    • 4

あなたは言葉の使い方を間違っていると思います。

昨日まで家にいらっしゃって、今も家があるのですから「ホームレス」ではなく「家出少女」ですよ。なんやかんやと理由を付け、ご自分を正当化しようと思われている様ですが、「受験のための勉強はしてました。 なので勉強は続けるつもり」であれば、親御さんに「これからも学校に行く自信はないけど、進学したいので勉強はします。家で勉強したいので、お願いします!」とお詫びして家で勉強されるのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 4

交番に行くのが、一番。


次が、親戚、知人。
    • good
    • 4

ツイッターで、自分のいる街を書いて誰か泊めてと


お願いしましょう
    • good
    • 4

>児童相談所は嫌です警察とかも介入してきたらいやだし


だったら、カラスが鳴く前におうちに帰りなさい
やさしいお父さんがギューっと抱いてくれるから
    • good
    • 4

前も同じ事あって二度とこういう事はしないと話しました。


しかしまた同じ事してしまったので
もう許してくれないと思います」←何度でもOK・・・

親って そういうもの・・

なので 帰って謝って それから考えなさいな・・
    • good
    • 4

サボって親に見限られたんでしょ?


でも今は勉強する意欲はあるなら、親に頭を下げて帰るのが最良の方法だと思う。
高校に戻るのか、高等学校卒業程度認定試験(高認)を目指すのか、
自分の考えをちゃんと親に伝えましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうです

高校すらまともに通えず今やらなければいけない事をやらない奴に受験料も入学金も学費も出したくないと言われてます
受験したいけど話すのが怖いです

お礼日時:2018/06/03 17:26

児童相談所に行って保護を求めましょう


あなたがどこにいるか見えないので、手っ取り早く役所で児童相談所を教えてもらい、そこに行って係の人に一部始終は話すれば動いてくれます
    • good
    • 4
この回答へのお礼

児童相談所は嫌です
警察とかも介入してきたらいやだし

お礼日時:2018/06/03 17:25

家に帰りなさい・・



帰って誤れば それだけで許してくれます・・

外で寝ると 寝れないし 危険なだけ・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

前も同じ事あって二度とこういう事はしないと話しました。
しかしまた同じ事してしまったので
もう許してくれないと思います

お礼日時:2018/06/03 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています