プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ベクトルです(→省きます)

2つのベクトルa=(2,3,-1)、b=(1,-3,2)の両方に垂直なベクトルをnとする。さらに、xyz空間において、点(1,1,1)を通りnと平行な直線をlとする。この時、直線lとxy平面の交点の座標は□で、直線lとyz平面の交点の座標は△である。

ほんとに分かりません!nの方向ベクトルはどうやって求めるのですか?!教えてください(>人<;)

A 回答 (5件)

やりかたは 1通りではないが, 単純に「垂直」という条件から方程式を解けばいい.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

a×n=0、b×n=0
連立方程式でz=-3x、3y=-5x

ぐらいまでしか立てられません……

お礼日時:2018/06/03 23:43

垂直って事は外積が 0 って事ですよね。


そうすると n =(p, q, r) とした時の p, q, r の間に成り立つ条件を、拘束する事ができますよね。
そこから n の単位ベクトルを求めましょう。

単位ベクトルを →m とすると、→l = (1, 1, 1) + d かける →m と表す事ができますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内積しか習ってないです……

お礼日時:2018/06/04 00:17

ごめん間違えた。

垂直だから内積が 0 だね。
    • good
    • 0

2つのベクトルが垂直ということは内積、つまり各成分の積の和が零であることを意味しているので、→n=(p, q, r) とすると、


a・n=2p+3q-r=0, b・n=p-3q+2r=0
辺々足すと
3p+r=0
r=-3p
5p+3q=0
q=-5/3 p
p=-3t
とすると (分数がウザいので)
q=5t
r=9t
→n=(-3, 5, 9)t
となります。従って直線 l の方程式は
(x-1)/-3=(y-1)/5=(z-1)/9
直線 l と xy 平面の交点は z=0 を代入して、
(x-1)/-3=(y-1)/5=-1/9
x=4/3
y=4/9
(4/3, 4/9, 0)
同様に yz 平面との交点は x=0 を代入して、
1/3=(y-1)/5=(z-1)/9
y=8/3
z=4
(0, 8/3, 4)
となります。
    • good
    • 1

大学の線形代数なら、「外積」でおわり。

(3,-5,-9)
これは、x=3とおけば、AN01のあなたのお礼の答と同じですよ。
もう解けているのに気付いていない(^-^;

因みにnは方向なので、X、Y、Zの比は求まるが、大きさは不定で良いことに注意。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました!最後のが高校の先生と同じ説明でした理解できました(*^^*)

お礼日時:2018/06/05 05:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!