アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近のテレビは、番組等で街頭インタビューが多いですよね。
私は、その中にとても変に聞こえる言葉遣いがあります。

例 コンビニ店に対して
インタビュー者 いつからこちらの店を出してるのですか?
コンビニ店主 ( 5年前から出させていただいてます。)

この出させていただいてます。この文は可笑しくありませんか?
一種の謙譲語だと思いますが、(5年前から出してます。)
この言葉遣いの方が、良い気がします。

この様な言葉を使う方は、世間一般的に使ってるから右倣え的な感じで
意味も無く使ってると思うのですが、皆さんはどの様に思いますか?

後、全然という言葉遣いも変ですね。
全然は本来否定文の冒頭に使います。


全然だめだ。全然出来ない。等々。
それが、全然良いよ。全然ok。等々。

言葉の意味は時代と共に移り変わっていくというのは解りますが
あまりにも現代は変な言葉遣いが有り、少しイラっと来ます。

皆さんはどうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答遅れて申し訳ありません。
    これから回答者の皆様に、お礼の返事をさせていただきます。

    (お礼の返事をさせていただきます。)
    これも謙譲語だと思いますが、この言葉は、回答してくれた皆様宛ですから
    問題無いと思います。

      補足日時:2018/06/04 21:03

A 回答 (9件)

街頭インタビューに慣れている人はそういないし、某お天気番組にちらっとでも映りたいと毎回人がきているところをみると、「テレビに映ること」は凄い!と思うのでしょう。

だから街頭インタビューで、緊張して、日頃使い慣れない言葉を使うから、滅茶苦茶になる、と思っています。

でも言葉は時代で変わる物だし、それに対してイラッとくるのは、時代の主役の世代じゃなくなった、ということだと、諦めています。
私は私の時代と言葉しか知らないで生きていますが、それも先人から見れば、きっとお粗末な日本語に聞こえるのでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

(時代の主役の世代じゃなくなった、ということだと、諦めています。)
私もそうかな。

但し、この20~30年位で言葉使う意味の変化が、とても大きく
なった様に感じます。
もう少しゆっくりと変化して欲しいですね。

お礼日時:2018/06/04 21:11

おっしゃる通りですね。


敬語に関しては必要以上にへりくだった言い方が耳障りです。何かというとネットで叩かれて炎上(この言葉も大嫌いですが)する時代ですから、防衛本能が働くのかもしれません。

私が嫌いなのは「〜の方」と「大丈夫」という奴。
「○○の方は○○でよろしかったでしょうか」よくあります。
また大丈夫は、本来は「問題ない、OK」の意味なのに、昨今は「必要ない、要らない」という意味で使われることが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

そうそう、敬語も嫌味に聞こえる位にバカ丁寧に言いますよね。

(また大丈夫は、本来は「問題ない、OK」の意味なのに、昨今は「必要ない、要らない」
という意味で使われることが多いようです。)
そうか、そう言われるとそうですね。

やばいっていう言葉も昔とは真逆に使われますよね。
特に若い方を中心にどんどん、言葉の意味が変化してる気がします。

お礼日時:2018/06/04 21:20

言葉は時代とともに変わるものです。


「全然は」、昔は肯定の意味にも使われていましたしね。
https://style.nikkei.com/article/DGXBZO37057770W …

変な謙譲語は嫌な気持ちになりますけどね、自分では使いませんが、否定まではしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

(言葉は時代とともに変わるものです。)
確かにそうです。
しかし現代はその変化が、とても速い気がしめす。

後、どうなんだろうと思う事がありまして、教養の有りすぎる方はやたらとカナ言葉を
使います。
例えばリスペクトとか、小池百合子さんなんかはカナ文字のオンパレード
の様な気がします。
日本人全体が意味が解って無い言葉を使うのは、どうなんだろうって思います。

お礼日時:2018/06/04 21:27

変な言葉、他にも沢山あります。



質問者様が「正しい、大変良い」と思う言い方・言葉使いも、平安・奈良時代の人が聞いたら、イラどころか意味不明・チンプンカンプンでしょう。

話言葉は、時間の流れと共にドンドン変化します。

変化しない方が、問題があります。

だから、最近は気にしない様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

ははは、、、
いくら何でも平安時代の事まで考えておりません。
ここ20~30年位の変化の事ですよ。

お礼日時:2018/06/04 21:30

ですね。



上司:新商品のプレゼンはどうだった? 部下:全然・・・ 上司(駄目だったか・・・)
部下:全然okでした。上司 ふざけてるのかてめえ。
になりますよね。
昔、テレビでクリームシチューの上田さんが、ゲストの全然大丈夫の言葉に
どっちなんだ?
って突っ込んだのが正解だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

(上司:新商品のプレゼンはどうだった? 部下:全然・・・ 上司(駄目だったか・・・)
部下:全然okでした。上司 ふざけてるのかてめえ。)

面白い、笑ちゃいます。

本当に曖昧な言葉って、コミュニケーションの敵ですよ。

お礼日時:2018/06/04 21:33

マニュアル化した弊害でしょう。


変な言葉遣いの店員さんが多いです。
マニュアルだから、勝手に出来ない訳です。

全然は、最近まで否定形の頭に来ましたね。
でも、大昔は、肯定形の頭に来るそうです。
先祖返りだな。

変な言葉は、止めて欲しい。
NHKのアナウンサーが、変な言葉遣い・在りもしない造語を、話す時代です。
やだね。。

(*´Д`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

(マニュアル化した弊害でしょう。)
これも大きいですよね。
コミュニケーションって言うより、機械を相手にしてる様です。

前にNTTファイナンスに電話した時、言葉のやりとりの中で
(ありがとうございます)という言葉を何十回と言われて切れた事が
あります。
そんな言葉いらないから、テキパキと処理してくれよって何回も思いました。

お礼日時:2018/06/04 21:40

あ~、思いますよ!、たまにこの手の質問見ます


テレビ放送の影響もあります、おばかな芸能人が変な言葉を使いだしてから余計に感じます
言葉を職としているアナウンサーにもおかしなのいます、地元のラジオ局に ”やらせて頂く”、”やられている” を多用するのがいます
「ゴルフやられるのですか?」、どちらかというと乱暴な「やる」に「られる」を付けて無理な丁寧語にしてる
正しくは「ゴルフされるのですか?」、「ゴルフなさるのですか?」

最近読んだ本に「語彙力を付けたいなら『やばい』を安易に使うな」というのがありました
本来 非常に不都合な状況に使う言葉ですが、今の若い世代にはどちらにも取れる言葉になってしまった
『全然』と同じですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

前の方にも書きましたが、
(「語彙力を付けたいなら『やばい』を安易に使うな」というのがありました)

私なんかやばいは10年位前まで、やばい=まずいとしか思ってませんでした。
言葉の意味合いの変化が早くて、(やばい)です。

なんだかんだ言って、テレビの影響もあるでしょうね。

お礼日時:2018/06/04 21:46

それ以外では、やたらと「さん」をつける人。



「自民党さん」とか、「セブンイレブンさん」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

さん。成程。
どうしてさんをつけるのでしょう。
意味不明ですよね。

お礼日時:2018/06/04 21:48

芸能人に多いですから、何となくテレビで聞いててそういう変な言葉に違和感がなくなっているのかもしれないですね。


よく『やらさしていただいてる』とか。あと自分の身内に敬語使うとか。

あとお店の
『(1万円)から お預かりします』
『こちらでよろしかったでしょうか?』とか聞くとゾワゾワします。

話し言葉もそうですが書く言葉でも、最近はここでもわたしが見るカテゴリに多いですが、「いう」を「ゆう」と書く人が90%以上いる感じで、これも見るたびイラッとします。

「そういう→そうゆう、そーゆー」
「言われた→ゆわれた」

あとは言葉そのものを知らないのかな?という印象も受けます。
一応 を 一様 と書いでいるのもここではないですがたまに見ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう。

(「そういう→そうゆう、そーゆー」
「言われた→ゆわれた」)

あのね、前にその様な文章の話言葉を何故書くのだろうって、質問しました。
回答者さんは、何も考えて無いですという方と、伝わればいいだろうって
いう考えの方が多かったですね。

お礼日時:2018/06/04 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!