アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、SEの勉強をしているものです。

例えば、小売などで導入される販売管理システムを作ってくれと依頼された場合、当然業務の流れを把握しなければいけないのですが、そういうのはどうやって身に付けるのでしょうか?
お客様から聞くのは当然ですが、その前段階、自分が小売業について全くの無知だった場合、どうやって理解するのかな?と。
書籍がよいと思うのですが、なにかよい本はありますでしょうか?

A 回答 (5件)

プログラマーからSE、コンサルタント、と最近よくありがちな経歴をもつ者です。

私の場合、とりあえず、学生向け就職本です。

業種別では、日本実業出版社が毎年「よくわかる○○業界」という本を出してます。

業務別では、日本能率協会マネジメントセンターが部門別に毎年「図解でわかる部門の仕事 ○○部」という本を出してます。

どちらも昨今の課題や、今後目指すべき姿なども記載されています。多くの案件を追っかけているので、ちょっとした時間で新しいお客様の業務をキャッチアップする基礎をつかむのにちょうど手頃な本です。

業務の流れは会社毎に異なります。具体的にはお客様に聞くのが一番で、前提知識としては、こういった本で十分だと思います。
    • good
    • 0

私は一時期SEをやっておりました、


業務は会計システムです。
実は、経理部で10年働いた後、独立しSEになりました。
最初はユーザーと開発者の橋渡しをしていたので、
会計の分からない開発者でも分かるよう、ユーザの要望を噛み砕いて設計書を書いておりました。

業務を勉強するのは大変ですので、得意分野を一つでも見つけ、(流通とか、販売とか、金融とか)
その分野の業務を専門とし受注すればいいかと思います。
    • good
    • 0

こんにちは


小売流通業界のシステムのときにかかわらず各業界ごともしくは会社ごとによってかなり必要なものが変わってきます。
自分の場合、流通業が多かったのですがやはり求めるものが違いました。
具体的には、何が違うのか。
たとえば
A社は、管理在庫コストを抑えたい
B社は、商品情報(ライフサイクル)を知りたい
C社は、販売動向(顧客管理)をしたい
D社は、上記を全て兼ね備えた販売管理分析システム(DWH、CRMなど)が欲しい。
などさまざま
1業種には数限りなく知っておかないといけないことがあり何も知らない状態である程度、全体だけでもまず覚えるというのはちょっと無理があります。
いつも私がするのは、クライアントにまず最初の段階である程度どのようなものが必要かどんなものがあればいいのか?具体的に仮想空想でもいいから色々聞きます。次に大抵その業界ごとに精通したソフト会社があるので。その会社のソフトの内容を閲覧し。システム的な流れやその業界に必要な情報を把握します。カタログなどをみると、大抵今この業界に必要なものとか、この機能がかけているとか・・・書いてあったりしますしね。もしも、近くにそのいう開発経験者や友達でクライアント同業の人がいれば色々何が必要かも聞いてみるとか。やはり生の声を聞いてみてからが、一番いいのではないでしょうか?それから、立ち読み程度で本ではないですか?
    • good
    • 0

最終的には、お客様と打ち合わせを持って詳細を決めてゆく必要がありますが、前準備としては、「その業界に詳しい人に聞く」というのが普通かと思います。


例えば、あなたがお勤めになっている会社の中に小売業関連のシステムを担当しているセクションがあったなら、そこの担当者にヒアリングさせてもらうとか、あるいは流通業界で仕事をしている友人に教えてもらうとか…。
書籍学習以外の例を挙げさせて頂きました。
    • good
    • 0

私もSEをしてます。



まずは大まかな知識を身に付けたいのであれば、よくありがちな
「図解!小売の仕組みが分かる本」の様なものでも1冊読めばかなりわかるようになりますよ。
さらに、お店ごとの細かい商習慣や業務フローを会得したいのであれば、お客さんに聞き込むしかありません。
その場合にもどの小売店にも共通して使われてる、業界用語は前述の本などを読んで理解しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、業務知識を身につけるときは、お客さんに聞いているんですね。
SEとは大変な仕事です。。

お礼日時:2004/10/25 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!