アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校二年生です。受験の事ですが、東京理科大学の理工学部に行きたいです。自分の今の状況としては真剣数学は70ギリ行かないくらい、英語は68ぐらいです。
英語はそして英検2級は普通に受かるくらいです。
物理はまだ模試はやっていませんがスタディサプリなどで対策をしています。そして今、学校で英単語はDUO、文法などはVINTAGEをやっています。あと、受験まで一年半です。結構あせってます。部活の関係で1日最低でも2時間しかできません。(平日4日)この他に何を優先してやったらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

英語はオーバースペックかも。


理科大で良いなら、あるいは早慶理工も英語だけなら見えるかもしれませんが、その辺りで良いなら、私文の連中のように、Vintageを死ぬほど繰り返す必要は無いでしょう。
やるにしても、それは趣味でやって下さい。
過去問見て解けるんじゃないかな。早慶理工も。長文対応がどうか、くらいでは。
たぶんVintageの内容でも、「例外英文法」で「受験生のあら探しをする」ような問題は少ない、落としても問題ない程度では、と思うんですが。
たぶんもっと素直に、事務的な英文が読めますか、というような問題が中心では。
英語でどれだけ手抜きできそうか見た方が良いのでは、と思います。
だってね、英語の問題を難しくして、理数はできないが英語ができたから受かった、という奴を入学させても、勉強についていけないでしょう。
そりゃ英語の授業では良い点取るかもしれませんけど。
後々研究室に入ってきて、出題側の大学教員が手取り足取り面倒を見ることになるのですが、肝心の理数の能力がないと困るでしょう。英語だけできても。
そういうわけで、おそらくはまず、単語、基礎文法、文法問題集、この辺りとどう向き合うべきかは、あなただったら過去問をやれば見えてくるのでは。
その上で、過去問が十分に解けないなら、それはなぜなのか。英文解釈辺りが不十分なら、授業でやっているならそれをしっかり、やってないなら市販の教材を。
英文解釈の段階でガタガタなら長文は後回しでしょう。どうしても心配なら週一か二週に一回で。学校の予復習やっておけば当面十分だと思いますがね。

で、河合の模試を受けるようにして下さい。
70近くなると、進研ではそろそろ測定が難しい、という意味だろうと思いますんで。
偏差値、スコア的には酷くは無いんでしょうから、あとは内容です。
数学は、レベル的に困っていることは無いのか、何か困っていることは無いのか。
困っていることが無いから困ることは何か聞きにきたのか。
何をやっているのか、それでどうなのか、が大事なんで、スコアだけではなんとも。

物理はしっかりやっておきましょう。
留年の原因になりかねないでしょうから。
闇雲に基礎問題を解いて、その解き方を覚えれば、という勉強はダメ。
教科書参考書基礎問題の通りに、まずは世の中がそう見えるのか、そう見えて簡単なことなら方程式が立てられるのか。
世の中がそう見えてないなら問題も解けません。
まずは世の中がそう見えるまで、教科書参考書基礎問題をグルグルグルグルしつこくしつこく繰り返して下さい。
勿論、一発で解ってしまうならそれで良いです。そういう人も居ます。何が難しいんだろうって。
    • good
    • 0

取り急ぎ、数学もう少しガンバッテ。

赤本の数学問題にトライ。今の実力がわかるでしょう。
英語は長文読解をしましょう。
熟語、単語、文法はその中で覚える。
まだ1年半もあります。あせらない。
    • good
    • 0

>1日最低でも2時間しかできません


日本語がおかしくて意味がはっきりしません。いずれにせよ東京理科大の理工学部は入試でも入学しても数学が半端ではないので現状では厳し過ぎます。全て捨てて数学に集中しないと危ないと思います。数学のように必ず正解のある科目は他には無いのです。物理でさえ暗記の部分が無視出来ません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!