dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏がカレーに生卵入れることにびっくりしたんですが、みなさんは入れますか…?

「彼氏がカレーに生卵入れることにびっくりし」の質問画像

A 回答 (23件中11~20件)

辛いカレーには入れますよ。

キーマンカレーとかにも入れる。
あッ、黄身だけね。上手いっす!
    • good
    • 2

凄く美味しそうですが、カレーに卵はかけません。


今度入れてみます。
    • good
    • 0

はじめまして



関東で生玉子をいれる人は少ないでしょうが、関西では生玉子をいれるのは普通ですよ。
生玉子をいれることを邪道だとか気持ち悪いとか、おっしゃっておられる方もいますね。
生玉子をいれようといれまいと、人それぞれで良いんじゃないですか。
    • good
    • 0

時々入れますよ (^_^)v

    • good
    • 1

自分はやりませんが、生卵入りのカレーを出す店は知っていますよ。


東京の台東区にあります。
    • good
    • 0

子どもの頃は入れたこともあります。

ただし、私は黄身だけでした。

寿司や刺身に醤油をつけたり、ボルシチにサワークリームするのと基本変わりません。料理は料理人のためにあるのではなく、基本、食べる人のためにあります。一口食べてみて、辛すぎると思ったら入れてもよいのではないでしょうか。

とろみのある日本風のカレーは日本で生まれた料理ですから、その本場も日本です。外国で卵を入れるか入れないかを論じたところで無意味でしょう。
ちなみに、インドや東南アジアには、カレーに似た食べ物はあっても「カレー」と言う料理はないそうです。
    • good
    • 1

生卵を入れるとまろやかになる、って皆さん言いますが、


まろやかなカレーって、美味しいんですか。
私は嫌いです。
まろやかとは聞こえがいいですが、
要は、カレーが持つ本来の味(角が立つ個性)を殺して、どこにでもある様な特徴のないカレーになってしまうことを嫌うのです。
ごまかしの好きな日本人が人聞きの言い言葉で繕ってしまう典型的な例だと思います。
カレーは、個性が際立つから美味しいんです。
生卵をかけるなんて、邪道中の邪道です。
それはもう、カレーではありません。カレーもどきの気持ち悪い食べ物です。
    • good
    • 0

自分はやりませんが(=カレーにまろやかさは求めない)、大阪には『自由軒』というそれが名物のお店もあります。

    • good
    • 0

生卵を普通に混ぜる方は多いです、カレーがマイルドになります。


卵がけご飯と一緒の感覚です。
    • good
    • 0

入れることもあります。

少し辛い時は味がまろやかになって良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!