アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

第3類医薬品 錠剤ルミン®A-50γには、アレルギー性疾患、一般虚弱体質、倦怠といった10の効能・効果があります。
特にアレルギーについて関心があるのですが、製造会社以外の客観的なエビデンスは存在しますか?
また、医薬品に分類されているため厚労省などを始め国も効果を認めているのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

お礼を受けて



ありがとうございます。
ムヒは当然効く人もいると思います。
ジフェンヒドラミンという抗ヒスタミン剤は代表的なかゆみ止めです。
他にも殺菌作用、炎症を抑える作用がある有効成分があるので。
エビデンスはわかりませんが、作用機序が明確です。

漢方も一つ一つの生薬は医薬品と同じ有効成分だったりしますし、組み合わせで何故その症状に効くのか理解しにくいことはありますが、なんらかの効果があることは理屈として納得できます。
なにより、芍薬甘草湯など効果が実感できます。
あなたの意見にほぼ同意します。

しかし、このルミンは成分的に納得できません。
癌や高血圧に効く〜の水や、皮膚疾患に効く〜の塩と似たものだと感じました。
もちろんプラセボ効果とかあるので絶対に効かないわけではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理屈については管理薬剤師が作っているらしいHPがありました。http://www.drug-net.jp/ige2.html
一応読んでみたところ理屈としては通っている気が致しますし、歴史もあるようですし効く人には効いているのではないかという気もしています。
また、内容は理解できませんでしたがJSTで論文も掲載されているようです。https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsci/33/5/3 …
ただ、本当に効くのであれば世界的に取り上げられてもいい気もしています。
しかし、漢方にしても効かない人も多いでしょうし(私は全く効かなかった)大規模な研究がないとプラセボか否かの判断はできない気もしています。
また、薬という物は、癌の特効薬と言われるオプジーボ(薬価1700万円)ですら効果があるのは3割程度ですし解熱剤みたいに誰にでも効くような話でもない気がしています。
また、アレルギーの場合死には直結しない場合が多いですし研究があまり進んでいなかったり、体質によってかなり個人差があるような分野では研究も大変ではないかと思うのです。そのためにエビデンスが出そろわないなど・・・

お礼日時:2018/06/19 00:04

相当あやしいですね。

適当に調べただけですが、参考までに。

作用機序不明、エビデンスなし。

http://migimigi.hatenablog.com/entry/20090201/12 …

効果は認めていないが、副作用が少ないことは認めてると思います。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.kusurinomad …

個人的には小麦粉を食べてるというようなイメージです。反対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ただ、薬という物はそもそも100人に100人効く物ではありませんし、抗がん剤のように特定の人には劇的に効き完治すらすることがあるとも効きます。漢方も私はあまり効かないのですがてきめん効く人もいますし、こちらの薬は歴史があるようですしアレルギー疾患で非常に困っている人がいる場合、可能性がある野かなとも思ったり・・・効用を書いている以上はそれなりのエビデンスなりが必要ではないかと思ったりもしているのです。因みに、第3類でこの時期よく使うのはムヒなどの虫さされ薬です。成分は抗ヒスタミン剤ですーっとする以外にも赤みがひいていきますので効果はあるような気がしています。エビデンスが欲しいと思っています。

お礼日時:2018/06/18 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!