A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
お尋ねは、個人所得の所得税と市県民税のことですね。
▼個人市県民税
賦課決定方式ですから、市役所から納付に関する告知が発付されます。
法定納期限の翌日から進行している時効は、この告知で指定された期限まで、中断します。
参考 地方税法第十八条の二(抜粋)
(時効の中断及び停止)
第十八条の二 地方税の徴収権の時効は、次の各号に掲げる処分に係る部分の地方団体の徴収金につき、その処分の効力が生じた時に中断し、当該各号に定める期間を経過した時から更に進行する。
一 納付又は納入に関する告知 その告知に指定された納付又は納入に関する期限までの期間
したがって、ほとんどの事例で、各期分ごとに別々に時効が進行します。
ただし、何らかの事情で、納付の告知が出されなかった場合は、時効の中断がないため、No1の回答のとおり、同時に時効が進行します。
▼所得税について
所得税は申告納付方式であり、根拠となる法律が国税通則法と所得税法にまたがります。
あいにく私は不勉強ですので、回答は差し控えさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
せっかくの訂正ですが、法定納期限は地方税で納期を分けているものの第二期以降の分については、その第一期分の納期限を言いますから、1番の回答であっていたと思いますよ。

No.1
- 回答日時:
1消滅時効の起算点は当該税の法定納期限。
ただし、納付の督促や差押えが行われた場合には、時効は中断することもあります。
2原則5年。但し不正行為により納税を免れた場合は 7年
3したがって、各期に分けてますが法廷納期限は同一です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 免税事業者継続のメリット 3 2022/09/11 15:16
- 事件・犯罪 日本に禁制品を持ち込んでバレなかった場合 3 2023/06/25 15:55
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問 Aが甲債権の担保と 1 2023/07/06 21:51
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問 Aが甲債権の担保 1 2023/05/22 21:49
- 経済 赤字国債の解消は不可能ですね? 10 2023/07/01 17:30
- 経済 大量の紙幣を消滅させると社会に影響はありますか? 2 2022/04/30 23:41
- その他(税金) ふるさと納税について教えてください。 3 2022/08/31 23:47
- 住民税 還付金と充当について 1 2022/08/27 12:45
- 借地・借家 民法179条(混同)の解説 1 2022/08/03 09:58
- その他(資産運用・投資) 国の懐具合と経済について、過去30年位の税制はどう理解しましょうか? 1 2022/07/29 15:57
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過小に算出した行政財産の目的...
-
駐車場の使用料の時効は何年で...
-
売掛金の時効 2年7ヶ月経過し...
-
15年間の自治会費の未払い、請...
-
時効の中断について
-
根抵当権について
-
社会福祉協議会職員の収賄について
-
時効について質問です。 飲食店...
-
土地改良区の未納金について
-
有効期限
-
参加差押 と差押の違い
-
友人の借金をその両親に請求出...
-
給与の差し押さえ
-
個人民事再生した主たる債務者...
-
有限会社京都建物という会社に...
-
保証債務履行請求期限について...
-
定期預金債権の質権設定について
-
「異議をとどめる(とどめない...
-
預金口座差押で住所相違
-
供託したあと裁判所に出す事情...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報