アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40代男性です。予備試験を目指して、コツコツ勉強して来ました。ようやく民法の財産法が終わる所です。働きながら、地道に勉強を続けて、再来年くらいに受験出来たらなぁ、と思っていました。
ところが最近勉強すると頭痛がします。勉強時間はそんな長くはないけど、物凄く集中して、理解しようと考えてるからだと思います。条文を覚える作業にはまだまだ入れませんが、記憶する事も気にしながらやって来ました。頭痛がする様では、もう予備試験は諦めるしかないのかなぁ、と悲しく思っています。脳疲労を取るべく、睡眠をしっかり取り、朝は時々ジョギングもしています。無理のない勉強方法など、なんでもよいです、勉強を続けられる良い方法があればご教示下さいませ。

A 回答 (3件)

気分を変えて受験予備校はどうでしょうか。


私は司法書士ですが、通ってます。web授業もあります。
    • good
    • 0

質問文を読むと再来年に予備試験を受験予定との事で、予備試験合格後の司法試験と思います。

司法試験に通過後に晴れて司法修習生となることが出来るのですが、法曹界で食えるのはまだ先の話になります。

無理の無いスケジュールと言いながら、現在の進捗状況では今の勉強時間が十分と言えるかどうかご自分でも不安を感じていらっしゃるのではないですか?

頭痛を感じない程度に勉強時間を短縮すると再来年の受験予定が3~4年後になるかも知れません。すると、ますます合格が遠ざかる気がしてモチベーションの低下に繋がるでしょうね。で、受験を断念する理由を見出すことが出来ます。
この質問は、受験を断念する合理的な理由欲しさのモノ、と受け取れます。

仕事をしながら40代50代で司法試験を突破した人もいるにはいると思います。そういった人もいるのだから自分にも出来ないワケが無いとして勉強を始めて、初めて突き当たる壁なのでしょう。そう考えて、モチベーションの維持を心掛ける事です。この程度で挫折していては予備試験不合格からの再受験や、司法試験の論文で落ちた場合の再受験で立ち直り不能になると思いますよ。
    • good
    • 0

日常生活で、なにか忘れっぽくなったなあと感じたことありませんか。

関係ないじゃないと思われるけど。
出向してきた55才男性と似ていたもので。
このひと、1週間前のお得意さんとの約束すっかり忘れていました。1回ぐらいなら許せるのですが。
それとそれほど難しい文書でもないのですが、よく頭をかかえていました。
風邪なのかなと思ったんですが、しょっちゅう見かけるようになったもので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆ですね、私は記憶力は良過ぎる方だと思います。テキストに書いてある膨大な情報量が流れ込んで、パンク、って感じです。勉強のペースをぐっと落としても良いかも知れないなぁ。

お礼日時:2018/06/26 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!