
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パソコンが大事なら室温調整をして下さい
今の時期なら勿論 冷房ですね
人は 暑さは我慢出来ますが パソコンは無理です
最悪 壊れます
せめて 扇風機かなぁ~
昔 仕事で大きなサーバー室へ行きました
年間冷房が設定されていました
パソコンの熱量はすごいと言う事を思い知らされました
使用環境が悪いと高価なパーツを使っても一緒ですね
ちなみに私は パソコンの排熱が多い為 5月くらいから冷房と扇風機を使用しています
排熱と排気音がすごいです
No.3
- 回答日時:
室温が 27℃ でアイドル時が 33~40℃ なら、私のパソコンと同等ですね。
室温 29℃(今日は暑い!) ハイパーパイでの高負荷(全コア 100%) で、56~59℃ 程度となり 60℃ にはなりませんでした(笑)。CPU は Core i5-4570S TDP 65W です。パッケージの仕様で TCase 71.35℃ です。https://ark.intel.com/ja/products/75044/Intel-Co …
パソコン内部のエアフロー等の関係もありますので、一概には言えませんが、CPU クーラーだけだと温度が下がりにくいかも知れません。TDP 95W で、パッケージの仕様 Tjunction 100℃ なので、95℃ はまあ大丈夫な範囲ではありますが。
https://ark.intel.com/ja/products/126684/Intel-C …
TCase と Tjunction の違いは下記です。 TCase は正常に動作する範囲を示し、 Tjunction はサーマルスロットリング動作(CPU を間欠的に動作させる)を開始する直前の温度のようです。安定に動作させる場合は、 TCase に従った方が良さそうです。100℃ に近くなると、クロックやコア電圧を下げる場合もあるでしょう。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/suppor …
下記は、Core i7-8700K 他の CPU 温度を比較したグラフが載っています。Prime95 では 81℃ になっていますね。各種ベンチマークの結果も出ていますので、比較にはなるかと思います。もし、ここに載っているものより明らかに低いスコアのものがあるような場合、温度上昇が性能をスポイルしている可能性があるでしょう。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review … ← グラフ25
室温が 27℃ でもパソコン内部の環境温度が高いと、それ以下にはなりませんので、CPU クーラーにいくら高性能なものを持ってきても、温度は下がりません。吸気ファンと排気ファンをバランスよく設置して、パソコンケース内のエアフローを確保する必要があります。
http://btopc-minikan.com/air-flow-ni-tsuite.html
因みに CPU グリスの塗り方は下記を参考に。様々な方法が提案されていますが、この塗り方は納得できるものです。長期間の仕様にも耐えて安定しており、お薦めです。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
と言う訳で、ケースファンが適度に設置してあれば、"虎徹" でも十分冷やせるとは思います。前面に 120~140mm ファンが二つ、背面に一つ、天井部に一つ程度で十分でしょう。回転数は 120mm 以上のファンなら低速で回転すると思いますので、比較的静かでしょう。可能であれば、140mm ファンがお薦めです。
Corsair H115i は、前面にラジエータを設置している場合は、外気をそのまま取り入れますので、CPU の冷却は十分にできるでしょう。ただ、外気を使って CPU の熱をケース内に放出しますので、排気ファンが吸気に見合った数ないと、ケース内温度は上昇します。
ラジエータが天井部に設置してある場合は、ケース内の上昇して空気でラジエータを冷却しますので、その温度以下にはなりません。前面に二つ程の吸気ファンが必要となります。もし、吸気ファンが無い場合は、温度が上昇してしまうでしょう。
No.2
- 回答日時:
95℃ですか。
そんなもんです。
CPUの仕様としては100℃を越えなければ大丈夫。
とは言え、余裕が5℃では頼りないですね。
部屋の温度を下げるか
大型のヒートシンクを備えたクーラーに変えることをお勧めしてみます。
・・・
自分は24時間CPUを負荷100%でブン回すので、水冷ではポンプが半年で寿命を迎えてしまうため、CPUの冷却方式に選択しないようにしています。(i7-2600Kの水冷で懲りた)
また、理屈としてはCPUから出た熱をヒートシンクまで伝えてファンで風を当てて冷やすのは結局のところ水冷も空冷も同じ。
そんなわけで水冷・空冷を問わず「大きいヒートシンク」を使ったクーラーにする方が冷却効率は上がります。マジで。
(それだけで水冷で87℃が空冷で76℃まで下がった実績あり…ただしi7-2600K)
クーラーはどれに変えたらいいか?
繰り返しになりますが、ヒートシンクの表面積が大きいモデルを探してください。
手に入れられる範囲で最も大きいLGA1151対応の物を選べばよいと思います。
No.1
- 回答日時:
8700Kは全コア4.7GHzまでフルに使ってしまうと結構な温度になります。
マザボによっては各コアの最高値に全コア合わせる設定になっているので、
確認してみて下さい。高負荷テストなら関係無しに全コア4.7GHzまであがりそうではありますが。
温度としては7700Kよりも平均10度近くも上がっているので、結構なクーラー殺しですね。
4gamerのテスト結果でも高負荷時は90度近いですので、故障とかでは無いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CPUクーラーについて Core i7 8700Kを使う(オーバークロックはしない)場合、水冷の方が
CPU・メモリ・マザーボード
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
Core i5 8400のリテールクーラーは重いゲームでもある程度8400を冷やしてくれますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
corei7-8700にグラボGeForce3060 12gbを積もうと思うのですが、相性悪いですか
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
Core-i7 4770の温度についての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
CPUクーラーのTDP数について。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ゲーム用にPCを自作したいと思います
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
LIFEBOOK p770/b(富士通PC)をバージョンアップ(CPU交換)したい!のだけれど・・。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
AMDのCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
ビデオボード のこと教えていただけますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
CPUの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
14
PCの自作でいきなり電源がつかなくなり、 マザーを最初 ASUS H97-PROで壊れて 在庫がなく
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
6年前と今のマザーボードの性能はどれほどの変化が?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
SSD読込み速度が書込み速度よりも遅い
ドライブ・ストレージ
-
17
i7 7700KでFF14をプレイすると異常にCPUが熱くなる
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
ゲーム中にパソコンが再起動します
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ゲーミングPCのCPUクーラーについて
BTOパソコン
-
20
3年前に買ったパソコン、アダプタのみ交換か、長期保証で代替品に交換か、買取か。どうするべき?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン
-
パソコン購入
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
CPU電源
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
パソコンのメモリについて
-
CPU温度について
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
CPUの温度について
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
夏場のCPU温度(Core i7 965)
-
CPUクーラーについて。空冷か、...
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
PCでCPU使用率がゲーム中に100%...
-
マザボの温度について
-
PCをつけたらいきなりアメリカ...
-
スペックは足りているはずなの...
-
フォートナイトをプレイしてい...
-
CPUファンを強制的に回すソフト...
おすすめ情報