dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産情報を見ていて「5SLDK」の「S」とは何ですか。

「SLDKのSとは何ですか。」の質問画像

A 回答 (3件)

トイレの隣に3畳の納戸がありますね、今回のSはそれの事だと思います。



建築基準法で、部屋の広さに合わせて基準を満たした大きさの窓がないと部屋としての認定がおりません。

よくマンションにサービスルームがくっついてる場合があり、子供部屋とかに出来る広さがありますが、窓小さいから部屋認定おりず、サービスルームと表記されてる場合もあるりますよ~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうごさいました。

お礼日時:2018/06/30 17:45

部屋として使えない部屋の事です。


クローゼットよりは広いけど、部屋としては狭い。
物置部屋みたいな感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいました。

お礼日時:2018/06/30 08:23

サービスルームみたいな感じです。

以前私も住んでたマンションが3SLDKで、不動産に聞いたら、おまけみたいな?小さいなサービス部屋みたいな感じと説明されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいました。

お礼日時:2018/06/30 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!