dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付バイクで、3日前に、ひき逃げにあいました。


お世話になります。タイトル通り、仕事の帰りに相手の車に轢かれました。
常識的にも法的整理にも措置や安全確保など、全くするどころか、原付が大敗し、私は3〜4メートルぐらい、クルマのフロントガラスがものすごく割れるほどでした。
幸いにも、新しいヘルメットをしており、フロントガラスにアタマをぶつけたあとに3メートルぐらい身体が飛ばされました。

ところが、私を轢いたあと、車を原則させ、静止することなく、知らん顔で逃げてしまいました。

幸いにも、夜10時杉にも関わらず、目撃者が4人ほどいて下さり、警察に通報していただき、ひき逃げという事を駆けつけた警官に逃げたという事を証言していただきました。

私を轢いた車は10分から15分ぐらいして現場に同乗者の運転で戻ってきました。そして、もともと運転していた人が「すみませんでした」としか言わず、相手の名前も連絡先も告げる事もなく、その直後にパトカー二台が来て、警官が到着しました。
警官には救急車を要請してもらい、それからは現場の状況が分かりません。

奇跡的にも、1度ぶつけたヘルメットは処分して新しいヘルメットを着用しており、頭のCTでも異常はなく、全身打撲という診断になり警察署から診断書が必要という事で、警察にて事情聴取を受けました。
出血部位もなく、打撲で済んだのはまさに奇跡的でした。

しかも運転していた男性は、逮捕されたという事を担当した警察の担当者の方から告げられました。

職場には翌日、労災になるかどうか分かりませんが職場の店長に電話で伝えています。

私が困っているのは、収入が途絶えるのと、労災なら、当然実費での支払いをしていますが。高額です。
バイクも大敗し、購入するお金なではなく、しかも相手方が逮捕されたので、加害者の連絡先が個人情報という事で、現時点では一切分かりません。

相手方が自賠責保険や任意保険に加入しているのかしていないのかもわからないでいます。
警察曰く、逮捕しているので、保険関係の手続きは先になると言われました。保険に加入したディーラーの知り合いに相談しましたが、警察は保険などの話はしたくないのが現状らしいのです。確かにそうでした。

そこで、私が自動車の任意保険に加入している特約で、弁護士費用が無料という特約に加入しているので、私が加入している保険会社に相談しました、しかし相手方の情報が分からないので、きっと時間的にも遅れてると予想しています。

一日でも早く保証を受けたいのですが、上記の方法しかないと考えております。
しかし、医師の診断では2週間程度の安静、加療を要するという事で、私も今はバイクも運転はできないほど全身打撲ですから加療、安静を余儀なくされています。

こういうケースの場合、どうすればよいのか一切分かりません。一日でも早く金銭的な事、具体的には、損害賠償や慰謝料などを受けたいと思っています。

月曜は事故の場所の現場検証があります。
当然、私の落ち度も少しはあるのは承知しています。

こんな場合、一体どうすれば良いのでしょうか?

法律や事故の経験がある方がのご回答をお願い致します。
どうかよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足になります。
    私の方は、車の事故ではないのですが、バイク特約を外してしまいましたが、弁護士費用負担特約だけは残っており、今回の事故でも弁護士費用は負担してもらえると保険会社に確認しました。
    私が労働問題で数回お世話になり、ブラック企業での裁判も実質、勝訴したようなもので、解決金で決着がつきました。
    相手側は逮捕され、勾留されていいましたが、裁判所の判断で逃亡する恐れがない事などで釈放されました。
    今分かった事ですが、事故現場に防犯カメラがあり、警察も防犯カメラの画像を確認していました。
    相手側の車のフェンダー付近に私がぶつかり、引きずられ右側にバイクの下に倒れていた事もわかりました。

    上記のような状況ですので、自賠責保険だけしか加入していない私なので、相手側との交渉などは弁護士の先生におまかせしようと考えております。

      補足日時:2018/07/02 10:37
  • ご回答様の皆様へ
    今回の事故は、当然私にも責任があると痛感しています。
    少なくとも五分五分か7:3あるいは6:4の責任はあると思います。それは重々理解しています。
    しかし、車側が、停車も減速もせず、走り去った事は許す事ができません。

      補足日時:2018/07/02 10:41
  • 再度、ご回答いただきましたご回答者様へ

    たくさんの的確、丁寧、親身なアドバイスありがとうございます。
    心からみなさまに感謝しております。

    警察関係の実況見分や事情聴取などは全て終わりました、

    相手側から謝罪の電話がありましたが、任意保険が期限切れで、未加入という事です。
    幸い私は、車の保険のバイク特約や外してしまっておりましたが、弁護士費用前が負担特約は残っており、事故の翌日には知っているかつお世話になった弁護士事務所の先生に連絡して、事故概要は伝わっています。
    しかし、停車もせずに走り去ったのは許せません。
    結局、相手は免許取消処分になりました。
    以上が事故から現在までの顛末です。
    多くの親身なアドバイス、ご回答、あらためて感謝しております。
    本当にありがとうございました。

      補足日時:2018/07/06 13:28
  • 補足質問になりますが、ルール上、大丈夫なのか分かりませんが、お許し下さい。
    相手はバイクも便所すると言っています。
    バイクを取りに警察に来て、と警察から電話がありました。
    壊れてボロボロで、元々中古バイクですが、一日も早く中古バイクをまた購入したいのですが、早くお金をもらうにはどうすれば良いのか、立て替えしかないのか分かりません。
    補足質問になりますがよろしくお願いいたします。

      補足日時:2018/07/06 13:33
  • 皆様ありがとうございます。ベストアンサーはご回答いただいた全ての方にしたいのですがルール上、決めたいと思いますが、本当に親身なアドバイスありがとうございます。

      補足日時:2018/07/09 14:25

A 回答 (11件中1~10件)

弁護士付けてるなら弁護士に入ってもらって話を進めた方が良いです。


下手に立て替えて回収出来なくなる可能性もありますから。
相手はちょっと普通の人とは違う感じですもんね?
    • good
    • 0

診断書が出たならそれを職場に提出すれば、雇用保険に入っていたら傷病手当てとか出るんじゃないですかね。

社会保険の事務所の人に相談してみたら良いかなと思います。事故でのことはよくわからないので←すいません汗 診断書が出ているなら傷病手当てをもらえると思います。あとは保険の人に聞いてみるとか、ですかね。
詳しくなくてすいません汗
早く良くなると良いですね\(^-^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答様様、ありがとうございます。
後ほど、回答いただきました皆様へ、警察の実況見分や事情聴取が終わりましたので、総合的に補足させていただきます。
本当にありがとうございました。
乱筆乱文や誤字脱字お許し下さい。

お礼日時:2018/07/04 13:49

質問者の補足を読んでの回答です。



貴方は結局自賠責しか加入していなかった
と言う事ですね。
これではどうしようもないですね。

貴方の怪我に伴う貴方の損害(治療費、慰謝料、休業損害)
は相手の自賠責での被害者請求するしかありませんね。

でも、貴方は任意保険未加入ですので、相手の修理代
(かなり大きくなるかも)の内、貴方の過失分は
貴方の自腹での賠償となりますよ。

任意保険未加入なら、貴方の保険会社の出る幕は
ありません。
示談交渉もやってくれませんよ。

すべて貴方が相手と交渉するしかありませんね。
貴方が別所有の普通自動車の任意保険付帯の弁護士特約
って本当に使えるのですか?

保険会社により弁護士特約の適用規定が異なり
ますので、念のための質問です。
    • good
    • 1

お返事ありがとうございます。



自賠責保険についてですが、自賠責は相手の怪我に使うものです。
自分の怪我に、自分の自賠責は使えません。
主様のバイクについてる自賠責は、相手が怪我をして治療した際に使うものなんです。

バイク特約も未加入なので、自分の怪我に対して出るものは主様側で付けてる保険には無いということです。

辛うじての弁護士費用特約がついてるので、知り合いの弁護士を使いたいと自分の保険会社に言えばOKが出ればその方を保険の弁護士費用特約で雇うことができます。
    • good
    • 0

相手の情報が分からないので現時点で弁護士使っても何も出来ないでしょうね。


相手か自分の保険会社に事後報告しなければ、相手の保険会社も動けず。
相手が分かり家族がいれば、家族伝で保険会社に連絡してもらうと良いかも。

因みに弁護士特約は過失0じゃなくても使用できます。
どこかのタイミングで弁護士は雇った方が良いと思います。

前はバイクの特約も付けてた、という事は前はファミリーバイク特約を付けていたが今は付けていないということでしょうか。
と言うと自分の補償が出る保険(人身傷害、搭乗者傷害)は未加入ということでしょうか。
加入していれば相手の支払い能力有無に関わらず自分の人身傷害から支払いを受けることが出来るのですが。

まずは労災が使えるか早く分かるといいですね。
労災指定病院の場合書類提出すれば窓口支払いは無くなりますが、現在の病院は指定ですか?
労災使えるなら、金銭的にきついなら指定病院に変えた方が良いです。

余程の運が悪くない限り、相手は最低でも自賠責の加入はしているでしょうから、労災の補償で足りない給料分や、労災に無い慰謝料などは自賠責から支払われます。

相手が任意保険加入なら相手の保険会社が全て動いてくれますが、自賠責のみだと相手自賠責への請求は自分でやらなければならず大変です。
自賠責の被害者請求と言いますが、これは弁護士がいれば代わってしてもらえます。

相手の保険状況さえ早く分かるといいですね。
自賠責は示談する前に慰謝料の仮払いも出来ますので。
それも弁護士がいるとスムーズだと思います。

色々とお気の毒です…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。
車の保険に以前はバイク特約を付けていましたが、途中で外してしまっておりました。
ここでいう保険は全て私の車の保険の事です。
私は、原付バイクで事故に遭ってしまいましたが、バイクは自賠責保険だけしか加入しておりません。
車の保険に、バイク特約を外してしまいましたが、弁護士の特約は外していません。
しかし、弁護士ならば、以前にブラック企業に就職して、見事に裁判でこちら側が勝訴した際の知り合いの弁護士はいます。
ただし、交通事故は専門ではなく労働問題が得意な先生です。
時間外でも着手金もほとんどなく、親身になっていただける弁護士の先生でしたので、相談するのも私の場合無料なので、話がこじれた場合などは、労働問題専門でも交通事故はできない訳ではないので、相談はしたいと思っています。
事故は私にも何割かの過失があるのは事実です。
相手側には私が跳ねられた際にフロントガラスがめちゃくちゃに割れ、ボンネットに叩きつけられて、回転しながら3メートルぐらい飛ばされました。
もちろんこちら側の原付バイクも大破しました。

当然の事とはいえ、相手側の運転手が逮捕されたのが災難で、話が進まないのです。

当たり前ですがひき逃げは罪が重く、車を停車せず、平然と直進して行ったのが不思議でたまりません。
逃げたところでフロントガラスがめちゃくちゃで、セルシオの改造車で車高を低くしており、バンパーもぶつけて引きずっていた状況でした。

明らかにサラリーマンではない風体でした。

逮捕されて当然ですが、私の状況は、やはり金銭や潰れたバイクを何とかしたいと思っています。
その前にしっかりと療養するように心がけております。
今の状況ではバイクには乗れませんし、仕事も行ける冗談ではありません。

私の保険会社にはすでに連絡して、状況を話しております。

いつでも何かあれば電話して下さい、と言っていただいております。

相手側の状況が早く分かれば良いと願っています。

話は少し変わりますが、私のバイクの自賠責保険は使えるのでしょうか?

私の質問が長文で、誤字脱字が多く、申し訳ないと思っていますが、そもそもバイクの保険は自賠責保険だけしか加入してないのですが、この場合は連絡をすべきでしょうか?

補足質問になりますが、ご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2018/07/01 17:43

追加です。



労災適用かどうかで、補償内容も異なります。
また、治療は健保使用ですか?
健保でなく、自由診療ですと、健保の2~2.5倍も
治療費をとられ、長引くと貴方は重大な損をしますよ。

相手が任意保険加入なら、問題はありませんが、
これも不明なら具体的回答はこれ以上できません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
誤字脱字、気持ちが動揺しているにも関わらず、最後までお読みいただきありがとうございます。

労災になるかどうかは、事故の翌日に勤務先の店長に連絡して、会社の本部から連絡があるとの事です。

ですから、治療費用は、全て100割合で負担しています。保険証は一切使っておりません。

相手方が任意保険に加入しているかどうかは、確かに心配です。

幸いにも、頭部打撲、全身打撲ですが、頭部はCTで異常はなく、相手方のフロントガラスが大破しましたが、私は新調したヘルメットをしっかり着用していたからだと思います。

全身打撲の方は、かかりつけの整形外科にて受診しましたが、いわゆる日にち薬で、痛み止めの薬しかもらっていなく、レントゲンを撮るまでもないようで、全身が痛みますが、日常的な事はだいたいの事はできる状況です。

ご丁寧な補足のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/01 11:58

まずこういうことは貴方が加入の代理店に


相談することですね。

代理店は貴方が加入の契約内容をすべて知って
おり、それに応じて色々な助言をしてくれます。

でも、どうやらバイク屋さんのような保険には
素人代理店のようなところで加入なら、事故に
関しては素人のような知識しかないないかも
知れないので、まともな回答は期待できないでしょう。

自動車保険は事故処理にも強いプロの代理店で
加入しておかないと、今後も後悔しますよ。

貴方の保険の内容も事故状況の詳細も不明なので
一般論での回答です。

まず、警察は個人情報だから相手の住所氏名は
言えないなんて時には言いますが、後日現場検証も
終われば、事故証明が取れます。
そこには、相手の住所氏名も自賠責保険加入会社名
もきちんと記載されていますよ。

相手が任意保険加入なら、相手はそこへ事故報告して
おり、すぐに相手保険会社かから貴方に電話がある
はずです。

相手が無保険なら、弁護士特約使用もあり得ますが
貴方に若干でも過失があれば、相手に対し、貴方も
その損害を賠償する義務があります。
そのため、まず貴方の保険会社に事故報告をしま
したか?

そうすれば、弁護士特約なんか関係ありません。
貴方の保険会社が相手との交渉に動いてくれます。

頼りない代理店ななんか当てにせず、貴方が加入の
保険会社に相談してください。

なお、相手の自賠責会社など判明すれば、人身事故
の部分には被害者請求の制度もあり、適切な助言
が得られるでしょう。

なお、貴方の任意保険加入の内容次第で上記は
異なる事もありえます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答アドバイスありがとうございます。

昨日の夜に加入している保険会社に事故の概要を伝えました。

加入している保険会社は、日本で誰でも聞いた事がある大手の保険会社で、プロ中のプロです。
なぜかというと、私が車を購入した時のディーラーの担当者の方が、保険にはものすごく詳しく、まず、ディーラーの担当者の方が、保険会社に私に連絡するようにしていただきました。
金曜で良かったと思います。

代理店も保険会社も、実に便りになりました。

ですので、他のご回答者様からアドバイスいただいたとおり、事故概要を保険会社に伝える事はできています。

本当にご丁寧なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/01 11:43

警察が実況見分してるなら相手の住所氏名電話番号は事故証明に記載されてるよ



実況見分から早くて一週間、遅くても一ヶ月で発行されるからそれを入手すればいいんじゃない?

事故証明は免許センターで「買い」ます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答アドバイスありがとうございます。
誤字が多く、気持ち概要は動揺しており、 最後まで読んで下さりありがとうございます。

実は明日の月曜に実況見分があります。
おそらく私が立ち会うだけかと思います。
11:30から約20数年前に、ひき逃げではありませんか、逆に、車の私が、出会いがしらに、原付バイクを轢いた事があり、実況見分をした記憶があります。

事故証明も、何となく思い出しました。
確かに免許センターに行った記憶も蘇りました。

ご回答アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2018/07/01 11:34

保険をお世話になっている代理店さんに電話一本入れて下さい。


それで全てが解決します。
・自賠責は、相手が不明でも使えます。
・人身傷害補償があれば全て先行払いして貰えます。
・弁護士など使わずとも解決できます。
・過失が0:100でない場合、弁護士特約は使えません。

>一日でも早く金銭的な事、具体的には、損害賠償や慰謝料などを受けたいと思っています。

全て治療が完了し、最後に示談。示談完了後にお金が貰えます。
1日も早くお金が欲しい場合は、早急に治療を終わらせて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全てのご回答者様に、誤字脱字をお詫び致します。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
過失については確かに私も落ち度はあります。
自分での推測に過ぎませんが、20対80か、30対70かいずれかかもしれません。
※いずれも少ない方です。

お互い直進なので、最悪後場合は五分五分かもしれません。
ご回答とおり、加入している保険会社には昨日一報して、事故の概要は伝えています。
あとは保険会社からまた、連絡があると思います。
お恥ずかし話ですが、自賠責保険は私の原付バイクの自賠責保険の事でしょうか?
相手方の自賠責保険は逮捕されているので、一切分からないので、ご回答者様は、やはり私の自賠責保険の事ですよね。

ご丁寧なご回答アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2018/07/01 11:28

すぐにはお金貰えません



しっかりと治療し、完治してからかなぁ。
だって、もし容態が変わって後遺症のこるかもしれないでしょう?だから賠償金は今は決まらないのです。

休業保証なども、何日休むか確定してないから請求も出来ないし。

弁護士特約つけていて良かったですね。
お任せしましょ。
示談が気に入らない金額ならば、弁護士さんに言いましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答とアドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり、また、気持ちが動揺して、誤字脱字、申し訳ありません。

実はバイク特約もつけていたのですが、半年前に解約しましたが、弁護士費用特約は残していました。
今は療養し、弁護士さんにおまかせしたいと考えています。
何はともあれ、自分か回復しないと何も進まないので、治療に専念します。
ご丁寧なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/01 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!