dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文で申し訳ありません。
今年の5月上旬、信号待ちで停車中に追突されました。車の三列目がほぼ潰れるほどの衝撃で、首と背中に痛みが有り7月下旬まで通院しました。治療が終了した事を保険担当者に連絡すると「分かりました、直ぐに手続きします」との事だったのですが、その後2カ月以上何も連絡がないので10月に入りこちらから連絡した所「相手が(事故の加害者)が書類を返送しないので手続きが出来ない。もう少し待って下さい」と言われました。11月上旬に一度連絡があり「まだ書類の返送がありません、こっちも困ってるんですが...」と。それから又ひと月過ぎたので、こちらから連絡すると「何度か督促はしてるんですが、書類の返送がなくて」と埒があきません。
ちなみに、車の修理代は支払われています。
こんな事はよくある事なのでしょうか?
ずっと書類の返送がなければどうなるのでしょうか?

A 回答 (4件)

たまにこういう方がおられるようです。

加害者が保険金請求書を返送しない理由で多いのは、保険金請求をすると翌年に等級が減り保険料が上がるためのようです。しかし、今回は対物賠償から既に保険金が支払われていますから、慰謝料等を支払っても翌年の等級は確定していますから返送しない理由はわかりません。
誠意のない加害者の場合、被害者は相手の保険会社に「被害者請求」ができます。もう一度相手の保険会社に被害者請求をしますと言ってください。もし、保険会社が難色を示すようなら、そんぽADRセンター(指定紛争解決機関:0570-022808)が相談にのってくれます。相談は無料です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速、保険会社に連絡し「被害者請求」伝えてみます。
今回、治療回数も少なく慰謝料も少額で車の修理費用の方がよっぽど高額なのに、なぜすんなり手続きしてくれないのか、舐められてる気がして納得出来なかったのです。
分かりやすい説明をありがとうございました。

お礼日時:2016/12/14 16:26

相手側も正式な請求を待っているのだと思いますから、保険屋さんか、お知り合いの弁護士紹介してもらって、治療費と慰謝料請求してもらうといいですょ。

逃げ隠れするようならば警察に通報するしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
治療回数も少なく慰謝料も少額なのですが、適当に扱われている感じが納得出来ないのです。参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/14 16:33

事故の相手も保険屋も無責任だな。

私は、6回ぶつけられて、謝ったのがたった一人でしたよ。

回答者さんの裁判は、私はあまりお勧め出来ません。
なぜなら、民事で訴えても、答弁書にウソを書かれ、水掛け論になると、99%の確率で『棄却』の判決が下されてジ.エンドです。但し、勝てる自信があるなら話は別です。

貴方が『10対0確定』と思い込み、金目に目を眩ましたのが原因かも知れません。
保険屋も不利な状態を避けたいから。
病院で治療した時の領収書は捨ててませんよね?

後は弁護士さんに任せるのが一番無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近は事故を起こしても後は保険屋さん任せで知らんぷりという人も多いのですね。
色々教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2016/12/14 16:12

法律家です。


タイトルでは、民事です。
交通事故になると、民事、刑事、行政の処分があります。これらは、別々のものです。
情報がこれだけですので、この範囲内で回答します。
慰謝料が支払われない場合は、まず、相手に内容証明を送りましょう。
交通事故専門の行政書士に頼むと安くつきます。
この範囲内なら弁護士は、高くつきます。
続いて、支払いがなければ、裁判です。
裁判と聞くと難しく、金と時間がかかると一般的ですが、この範囲内では、そんなことは、ありません。
裁判の判決は、誰もが従わなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなりましたm(__)m
交通事故専門の行政書士ですね、勉強になりました。

お礼日時:2016/12/14 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!