dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は転職して勤務が始まる前日に追突事故に合い怪我のせいで休みが重なり試用期間な為、退職勧告を受けている最中です。
責任配分としては10:0なのですが相手が無保険車両でしたので怪我の治療などは自分の保険会社に頼っている状態ですが収入も少なく精神的にも非常にキツイ状況です。
弁護士依頼をし賠償請求をするつもりなのですがどなたかこの様なケースで交渉をなさった方はいらっしゃいますか?
ちなみにどの程度の賠償金だったのでしょうか?参考までに教えて頂ければと存じます。
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

ご自身の保険が


弁護士特約付きなら
弁護士費用また裁判費用は一切、かかりませんよ

ケガの治療費は
自賠責から払われるので
心配ありません

慰謝料は入院や通院日数
により異なります

1日あたりの金額も
自賠責基準
任意保険基準
弁護士基準
が、ありますので
一概には、わかりません

後遺症が、残るケガなら
別途、賠償金が
支払われます

詳しくは、ご自身の
保険担当者に
お尋ね下さい

お身体ご自愛して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います
弁護士特約には加入しておりますので利用してみます

お礼日時:2017/05/30 00:05

相手が無保険なら泣き寝入りです。

裁判費用も回収できませんから、どうしようもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!