

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4-4a+a²の因数分解???
(a-2)²と(2-a)²。結果はどちらも同じ。どちらも正しい結果にはなる。
が、慣習として、文字を先に書くから、(a-2)²の方が良い。
------- 何故、どちらも同じ? --------------
(2-a)²={-1×(a-2)}²=(-1)²×(a-2)²=
1×(a-2)²=(a-2)²
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 刑法と社会について 2 2022/07/31 01:38
- 哲学 われわれは どこへ行くのか? 世界の行方についての展望を問います。 79 2022/12/15 05:42
- 哲学 世界はわれわれが どこへ行こうとしているのか? 4 2023/07/07 09:18
- 哲学 風――神の聖霊(生命性)は ブッダター(仏性)でもあって 生きるチカラか? 3 2023/04/26 04:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
方程式と不等式の問題で計算が...
-
位数6の群を分類したいです。
-
三重根号を簡単にする問題です...
-
群の乗積表の作り方は?
-
画像の条件式と与式の定義
-
x^3-6x-6=0 この三次方程式...
-
①ab÷a÷bと 20ab÷(-4a)÷5bと ab÷...
-
因数分解
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
統計解析:CV%の合成(?)につ...
-
数学です!
-
ベクトルの問題
-
中学の平方根の問題の解き方を...
-
ab-b-ac+c この式を因数分解し...
-
アーベル群
-
ab>a+bは常に成り立つでしょうか?
-
下記の因数分解を教えてください?
-
因数分解・次数下げ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
三重根号を簡単にする問題です...
-
2離れた奇数が互いに素なこと...
-
異なる2つの無理数の積について
-
ab>a+bは常に成り立つでしょうか?
-
他の式を利用した因数分解 x^3+...
-
a^n+b^nの因数分解の仕方
-
lim{(a^x+b^x)/2}^1/x x→0 (a...
-
数学の問題
-
位数6の群を分類したいです。
-
楕円の変数変換
-
6の倍数であることを証明
-
aの6乗+26aの3乗-27 ってどうや...
-
(a-1)(b-1)(ab+1)+ab の因数分...
-
大至急!数学が得意な人!4の(2...
-
数学
-
因数分解
-
ab>a+bの成立条件
おすすめ情報