dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月から介護の仕事を始めたものです。


今初任者研修の資格取得に向けて頑張っています。


まだ契約社員なので時給制なのですが、もし資格を取り終わった後正社員になった時自分はどれぐらいの給料を貰えるのかなと考えていたのですが、


基本給が128000円
夜勤手当3000/日
処遇改善手当?も入るのでしょうか
交通費(距離数)だいたい5000円

夜勤は週二回
あるそうです

だいたい給料いくらぐらいになると思いますか?

単純計算でいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

契約社員と正社員は有期雇用か無期かの違いではないですか?時給制だとアルバイトのようです。


お給料のベースは、かなり安いです。基本給は16万ほどは欲しいところです。
それに資格手当など各手当を合算して残業代の計算ベースとなります。
私は介護福祉士ですが処遇改善加算も含め月給28万ほどでした。夜勤手当も3000円は安いです。うちは8000円です。私の場合はサ責で夜勤は出来ないのでヘルパーさんが夜勤に入り給料上げています。質問者さんの提示された給料で社会保険料を天引きすると生活は苦しいと思います。他手当が分からないので計算しかねます
    • good
    • 0

処遇改善手当が別の手当として支給なのか基本給に含むなのか賞与で支給なのかはここで聞いてもわからないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!