dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3週間前に今まで使ってたコンタクトを入れると片目だけ急に痛くなりました。
コンタクトを何度変えても痛いので目に原因があると思い眼科に行くと目が汚れている、ドライアイだと言われ、ドライアイ治療の目薬と角膜の治療用のステロイド目薬を処方してもらいました。
しかし、今もコンタクトを入れると痛く病院に行くと角膜はだいぶ良くなっている。原因はドライアイだと言われました。
もともとドライアイだろうなとは思っていたのですが、入れるたびに痛くなるほどではかったのでほかに原因があるのではないか、ちゃんと治るのかと不安になっています。
なるべくメガネをかけるようにはしているのですがなるべく早くコンタクトに戻したいです。
同じような経験をした方はいらっしゃいますでしょうか?また、どれくらいで治られましたでしょうか?ネットで調べても同じような方がいらっしゃらなかったので質問させていただきました。回答お待ちしております。
ちなみに、目薬はジクアスとフルメトロンです。

A 回答 (1件)

私は大学生からコンタクト、高校までは眼鏡で我慢。


ただ、年を取って老眼になるとやめて眼鏡で今間に合わせています。
コンタクトは近視の場合、遠くを視るためのもので近いところはピントが合いません。
パソコンを相手にすることが多くなり、今はコンタクト卒業。人によって個人差があるでしょうが、私は50代にコンタクトをやめて1つの眼鏡で間に合わせています。
いうなれば、もはやコンタクトは冷蔵庫の肥やし。記念品ですね。
近視は眼球のレンズが突っ張るということですが、老眼になれば、その緊張がゆるむ。
それで年を取れば視力が次第に回復してコンタクトは不要、眼鏡統一。
コンタクト時代は傷がついたり、紛失などですごい金がかかったのですが、眼鏡になれば、数万円で済みます。強度の近視なので5万円の眼鏡を作り朝起きてから、洗面・入浴・睡眠時以外は眼鏡をかけています。度が合わなくなれば新調かもしれぬが、度が合えば、もう眼鏡の掃除だけです。これは眼鏡フキで済む。ひどければ、店に行けば無料で手入れしてくれます。だからそうなれば、後は壊れるまで新調予定なし。つまり5万円(眼鏡購入費)で現在は終わり。ドライアイですが、コンタクトレンズ時代は販売店と病院が隣り合わせの所で売っているもので間にあいました。回復が早ければ、薬は不要。マバタキを頻繁に意識して行えば、切り抜けれるようになります。マバタキが少ないと涙が眼の中で不足してそれがドライアイに繋がるのです。だから、薬もいいですが、マバタキを頻繁にしようと心がければ、やがて自然に治癒します。薬はVロートくらいは買ってつけるくらいです。
これは私の経験談。症状に合わねば、専門医にきいてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!