dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新潟県中越地震で被害にあった方に
服を送ってあげるというニュース?を見ました。
いったいどこへどのように送ればよいのでしょうか。
まだまだキレイだけどもう着ないだろうと思う服を
もしよかったら使っていただけないかとおもって。
ご存知の方教えてください。

A 回答 (7件)

私は子供がおり、ミルクが足りないなどのニュースを見て心苦しく思い、送ってあげたいと思いました。



ある情報で、郵便局では無料で送ってくれ、住んでいる県によって送る地域が割り振られているということを聞きました。

しかし、いろいろ調べていると少量の支援では割り振りなどに手間がかかるようで、#6さんのように会社単位などで大量であれば良いかもしれませんが、1箱程度であればやはり義援金のほうがよいのでは?と思い、私は義援金の形で郵便局より送りました。

そこで私の提案ですが、もしお持ちのお洋服などで手助けをされたいということであれば、そのお洋服をリサイクルショップなどで売って、その代金を送るというのはどうでしょうか?

回答でなくて申し訳ありませんが、よかったら参考にしてください。
    • good
    • 0

新潟県庁に問い合わせるのが一番です。



現地は混乱しているので県庁で一括して請け負って配分するみたいですね。

私の会社ではそれでカップめんを1万食送りました。

市役所に問い合わせても手間がかかって余計に迷惑がかかってしまうそうです。

県庁に問い合わせれば必要物資を教えてくれるのでそれに「服」があれば送ってくださいといわれますよ。
    • good
    • 0

もし、被災地で救援を求めていて、受付がされているのであれば、新品かクリーニングのきちんとかかっている服が良かろうかと思います。


一部に困っているのだから、どんなものでも良いだろうと、古着やぼろ着同然の服を多量に送りつけられたことがあったようです。
それはまさしく救済者の驕りで、受け入れ側が処分に困ったと言う話を聞いています。
困っている方を助けようという気持ちはとてもよいことで、助け合う気持ちはとてもすばらしいことです。
被災者が何をしてほしいのかを知り、それに添った形で手を差し伸べることが真の救済と思います。
    • good
    • 0

現在、支援物資の受付が休止になっているような表記があります。


問合せ先がありますので、確認されることをお薦めします。

また。。。
色々なテレビ番組でやっていたのですが、自治体によっては衣類の受付をしていない場合があるそうです。
阪神の震災の時も、自治体によっては送られてきた衣類が大量のゴミになってしまったケースがあるようです。
今回の新潟ではどうだかわかりませんが、衣類を送っても大丈夫かどうかを確認する必要もあります。

参考URL:http://www.nponiigata.jp/jishin/archives/cat_20s …
    • good
    • 0

服よりも義援金が必要とされているらしいです。


阪神淡路大震災のとき、全国から送られた服の7~8割は使われずに終わってしまったそうです。
参考までに。
    • good
    • 0

参考URLを載せておきました


ここは現地のボランティアセンターなどの設置場所連絡先です
この辺りで聞いてみるとよろしいかと
http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/spot/2004-niigata-eq/
↑これはNHKの該当する部分です
ここに物資援助についての注意ごとや連絡先もかかれています
箱に内容物を大きく書いて欲しいなどです
一読されてから援助してあげた方が良いと思われます

参考URL:http://www.fukushiniigata.or.jp/group/volunteer/ …
    • good
    • 0

こんばんは


あなたのやさしいお気持ちに、感服いたします。
以下のURLが参考になると思います。
ただ、衣類に関しては充足しているという情報もあります。
お住まいの市役所などにも窓口があるようですので、そちらに聞かれるのも良いかもしれないです。

参考URL:http://saigai.pref.niigata.jp/content/jishin/sui …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!