dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AさんがA地点とB地点を往復する。行きは3km/時、帰りは5km/時で歩いたら24分で往復できた。A地点とB地点の距離は何mか。

旅人算の問題です。答えは750mです。
解き方を詳しく教えてください。

A 回答 (2件)

求める距離をx(km)とします。



行きにかかった時間=道のり/速さ=x/3
帰りにかかった時間=x/5

単位を時間とkmにそろえて計算すると

 x/3+x/5=24/60
 5x+3x=6
 8x=6
 x=3/4

答えは3/4km=750mです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました…!

お礼日時:2018/07/11 19:05

旅人算って言ってるくらいだから小学生なんでしょ?


方程式だとか、未知数xだとか言われても困るよね????

実際には「旅人算」じゃ無くて「流水算」って奴なんだけどね。

速度が3:5なんだから、掛った時間は5:3

24分を5:3に分けると、15分:9分
行きが15分、帰りが9分

後は単位をあわせる(分を時間へ合わせる)

行きの距離:3km×15分=3km×0.25時間=0.75km=750m
帰りの距離:5km× 9分=5km×0.15時間=0.75km=750m

図を書くと解りやすいけど、割愛
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています