dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A.B両地点は20kmある。この地点間を往復するのに、行きは15km/時の速さで行き、出発してから3時間で往復したい。帰りの速さは何km/時にすれば良いですか?
お願いします!!

A 回答 (4件)

帰りの速さを x とすると、問題の式は


20/15 + 20/x = 3

両辺に 15x 掛けると

20x + 300 = 45x → 25x = 300 → x = 12 km/h

検算
20/15 + 20/12 = 80/60 + 100/60 = 180/60 = 3 h
    • good
    • 0

次のような手順で認められます。



①行き(往路)に要する時間
20km÷15Km/時
 =1.33333時間
 =1時間20分

②帰り(復路)に使える時間数
 3時間-1時間20分
 =1時間40分

③帰りの速さ
 20km÷1時間40分
 =12km/時

上記③の計算が理解できない場合は、次のように考えましょう。
1時間40分は
 60分+40分=100分
だから
 20km÷100分=分速0.2km
これを時速に換算するには60倍[1時間は60分だから]すればよいので
 0.2km/分✖60分=12km/時
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

本当にわかりやすい解説ありがとうございます!!分かりました。

お礼日時:2020/10/12 12:49

(帰りの速さ) = (B地点からA地点までの道のり)÷ (B地点に到着したときの残り時間)


(B地点に到着したときの残り時間) = 3 - (A地点からB地点へ行く所要時間)
(A地点からB地点へ行く所要時間)= (A地点からB地点までの道のり)÷ (行きの速さ)

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2020/10/12 12:49

加速度がわからないと判断できないですね。


どのように加速して15km/hになったのか、どのように減速してB地点に到着したのか。帰りは、どのような加速度で、加速して減速するのか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!