人生のプチ美学を教えてください!!

類にの質問です。
私の敷地内を隣の家の給水栓が通ってます。
私は相続により現在も住んでいますが売却を考えています。どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (3件)

私の兄が実家を相続する際に測量士さんに依頼して調べてもらったところ、隣家の塀が実家の敷地内にまで及んでいることが判明しました。


塀を取り壊しても良いか(兄負担)、その部分を買い取ってもうか、隣家に選択してもらいました。
結果は後者になりました。
今回のケースは質問者さんが私有する土地に通る隣家用の給水栓です。
つまり給水栓は隣家用のものであっても所有するのは質問者さんになります。
撤去するとなれば費用は質問者さんの負担になりますが、そうなると隣家はたちまち困ることになります。
私なら隣家に給水栓をどうするのか相談してからになります。
事実はもう伝えていらっしゃいますか?
そうであるなら隣家はどのように希望を述べていらっしゃいますか?
行政に指示を仰ぐという手段もありますが、私有地内の給水栓ですので、行政がアレコレ口を出すことは出来ない立場だと存じます。
とは申せこうなった経緯を行政は記録に残している可能性もあります。
一度行政に確認されてみるのも案ですね。
    • good
    • 1

不動産屋的な発想では、敷地内に私設管があるのはあまり好ましくないので改善を提案すると思います。


ただ、敷地内に私設管がある、と言うことで売却することは可能です。価格を含めた売却についての影響については確たる指針がないので何とも言えませんが、「私設管があると売却できない」とか「私設管の面積部分のみ評価をゼロにしないと売却できない」ということはないですね。

但し、その敷地上の建物を建て替える際に建設の邪魔になることがある場合には、予め管の移設をお願いすることになるでしょうね。その費用は質問者様側の負担になるでしょう。

隣地の為の配管がどういった経緯で質問者様の敷地を通ることになったのかを今更究明しても問題の解決にはならないでしょうから、費用と効果を比較しつつ話し合うことでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なお返事ありがとうございます。
何かあった時の修繕は誰がするのでしょうか?私の家はこれに繋がっていません

お礼日時:2018/07/23 13:07

相続時に、隣の家と取り決めみたいなのの引継ぎはありませんでしたか?



不動産屋に言えば、書類の作成などの対応してくれると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給水栓が発見されたのは一部土地を売却して塀を建てる際に下にないはずの給水栓に引っかけて発見されました。

お礼日時:2018/07/20 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!