dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱中症対策をしていても、知り合いが脱水症状になったりしているのですが、どうすれば熱中症にならないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 熱中症対策というのはこまめに水分を取り、某県の塩(スポーツ用)を取ってミネラルもとっていました。

      補足日時:2018/07/20 18:09

A 回答 (4件)

程よい休憩と水分摂取が大切です。

体が極端に疲労してくると汗も出ませんのできをつけて!
汗で失われるミネラル分も補給しましょう。
特にナトリウムやカリウム、塩を舐めたりしますよね、塩からナトリウム等を補給します。カリウムとのバランスも重要ですからバナナを食べて頑張りましょう!カリウム一杯です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。熱中症に気を付けます。

お礼日時:2018/07/22 13:11

額や首をぬれタオルでふく


水分をこまめに採る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速実践してみます。

お礼日時:2018/07/21 11:40

塩アメがいいらしいね。


体から抜けるミネラル成分も補給できるようなので。
塩もどこまで取っていのかにもよるけど、体の塩分濃度が下がると体が危険を感じて水分補給しても水分が吸収されなくなります。
この場合は塩分取って、体の塩分濃度を高めればいいのだけれど、塩分の取り方が足らないと
脱水症状は起きるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。塩分を塩飴でとっていきますね。

お礼日時:2018/07/21 11:39

今年は異常だからね。


屋内にいるから大丈夫というわけではないので、風のある場所でこまめに水分補給を取ること。肌の露出を避けて体内熱吸収は避けること。
あと、激しい運動は控えることですね。
汗をかいたらその倍以上の水分や塩分を補給しないと今の異常な気温だとやられちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アドバイス通りにやっていきますね。

お礼日時:2018/07/20 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!