dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、結婚して主人の自営業の事務を30年やり続けています。主人は亭主関白で主人が自宅でいるなら、外出できず、何十年とそのように過ごしてきました。

仕事も子供を保育園に預け働きつづけました。
主人は気が短くすぐに暴力をふるわれ、逆らうことは絶対にできない日々を何十年と送ってきました。
この数年、少し丸くなり、私も思うことを言えるようになり、少し自由もできました。
それは5年程前からです。

暴力で骨を折っても仕事仕事。
体を引きずりながらでも仕事してきました。
主人も仕事は一生懸命な人なので、おかげで生活は楽に生活できています。



主人の給料、私の給料、すべて管理しているのは、勿論、私です。
私は、高価なものを欲しいと思う性格ではないのですが
主人はブランド物、高価なものが好きで買ったりします。
玉に私にも買ってくれたりもしますが、

皆さまにお聞きしたいのは、

主人に言わず勝手にマッサージチェアー(189000円)をかったところ、
俺に言わず勝手に勝手に買って、一言いうべきだろ!

と、何でも勝手に勝手にと言われます。

かといって勝手に高価なものを買ってきた訳でもなく、
なぜ、こんなに働いてきて、30年

勝手に勝手にと言われることがあるのでしょうか?

私自身も一生懸命、家業の為に働いてきました。

マッチージチェアーも家族の物です。

30年夫婦をしてきています。

かといって、私自身、ホスト通いしている訳でもなく、
ブランド物を買いまくる訳でもなく、

いちいち、報告する義務はあるのでしょうか?


貯金は毎月いくらしてる。
高価なものを買う時

主人に言う義務があると言われて続けています。

別に隠す必要もないのですが、

勝手に買うことに

そんな風に言われなくてはならないものでしょうか?

皆さまはどう思われますでしょうか?

主婦の皆さまのお声を聞かせてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

報告や相談が必要かどうかは、それぞれの家庭内の事情次第です。


それで揉めたということは、事前の価値観の共有不足、コミュニケーション不足だったのだろうと思います。

ちなみに我が家は、小遣いで買うものは仮に100万円以上であっても相談・報告不要。
家計のお金を使用する場合は、1万円以上で事前相談することになっています。
そのため、炊飯器とかを買い替える時でも事前に買い替え時期、機種、価格について話してから買い換えます。
    • good
    • 1

稼ぎが少ない夫ほど、そういう傾向にあると何かで読んだことがあります。


つまりあなたの支えがあったればこそで、それを自覚しあなたに頭が上がらないからこそ、ご主人は偉そうに言うのだと思います。
ちなみにうちは夫婦揃ってサラリーマンで、同じ会社に勤務しています。
役職は同じですが、社歴と職種の違いから手取り年収は夫の方が多い(夫800万/妻600万)です。
来年夫は定年を迎えるので稼ぎは私だけになりますが、今まで通り合議制で家計を管理していきます。
    • good
    • 0

#2です。

追加拝読しました。
そういうことでしたか。
そうであれば事前の報告は不要でしょう。
既にあるものの買い替え、しかも壊れての代替えですからね。特別な物を買った訳ではないと言えます。
質問者さんの裁量の範囲です。ご主人がちとうるさ過ぎるというか細か過ぎますね。
    • good
    • 1

長年お疲れ様です。


質問者さんの生活レベルがわからないので一概には言えませんが、今回のチェアーは言うべきだったと思います。
何でもかんでも言う必要はありませんし、高価の基準も異なるのですが、この金額は安くはないと思いますし、家で場所も取るでしょう。
家族みんなが使うのかも未確認です。
皆んなが使うと思っていたのなら、そう事前に言えば済むことです。
質問者さんも給料を得ていると言うことですから、これまでの蓄えから買ったのだと思いますが、なら尚更一言言っておけば済んだのでは。
同じ金額でもブランドバッグとか宝石買った方が言われ方が緩かったのではないかと思います。
という位、黙って買う物ではない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。

説明たらずでした。
もともと使っていたマッサージチェアーが壊れてしまったので、だいたい同じ大きさ、同じくらいの金額のものを購入した次第です。特に主人がよく使っているので、買った訳なんです。
なんでも勝手に勝手にが多すぎて、そんなに言われなあかんのかな?
と思う次第です。30年夫婦やってます。金銭的には困っていません。
主人からの報告などは一切ありません。

お礼日時:2018/07/25 17:21

主婦ではありませんが



夫婦のルールがどうなっているかどわかりませんが

旦那さんが相談や報告してから購入しているなら
報告すべきだと思いますが

そうでなくて
一方的に報告させられてるなら
話は変わってくると思います

フェアじゃないなと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

主人からの報告など一切ありません。

買ったんだ。ということしか聞いてきていないです。

主人には、自分の甲斐性で生活が出来ているのだと言われ続けています。
それに関しては有り難くも感じてはいるのですが、私も共に頑張ってきたとも私は思っています。なのでそんなに言われなあかん?のかな?となる訳です。

お礼日時:2018/07/25 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!