dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

佐々木春隆著「朝鮮戦争」を読んでいるのですが、人名地名のフリガナ(読み仮名)が振られていないので、どう読めば良いのか困っています。

漢字なので適当に(百姓読み)で読んでますが、例えば「金日成」を「キンニチセイ」なり「キムイルソン」なりどちらでも良いので、できればフリガナ(読み仮名)が欲しいと思っています。そうでないと読んでいて、「この人、前に出てきた?」などと混乱してしまいます。

(田中角栄と周恩来がどうのとか、全斗換が来日でどうとか、相互主義とか、そういったのはどうでも良いです)

なんか良い方法ないですか?
漢和辞典を引いて音読みにするしかないですかね?

A 回答 (1件)

>田中角栄と周恩来がどうのとか、全斗換が来日でどうとか、相互主義とか、そういったのはどうでも良いです



だったら好きに読んで構いません。自分の中だけで読むわけですから、誰も文句は言いません。
中国語も朝鮮語も知らないなら日本語音で読むしかないでしょう。

>漢和辞典を引いて音読みにするしかないですかね?

基本的にはそういうことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!