
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>行を入れ替えるとき必ず符号が変わる
です。(先の解答の通り)
該当箇所の教科書なり授業ノートなり見れば必ず書いてあること。そのレベルいちいち聞いているようだと今後の勉強がそうとう大変になるので、調べて、読んで、学ぶ習慣をつけるようにしたほうがいいと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 この問題でも足も出ないのですが、わかる方いたら解説してください‼︎お願いします!
- 2 行列、行列式の使われ方の違いについて
- 3 線形代数学の行列の問題です。 ジョルダン標準形Jと変換行列Pを求めるのですが、解き方を教えて欲しいで
- 4 A^2-A+E=0をみたす正方行列Aは正則であることを示せという証明問題が分かりません!Aに逆行列が
- 5 ゼロ行列でない行列には常に逆行列が存在するっていうのは正しいですか?誤りですか? よかったら結果の解
- 6 線形代数学の行列の問題です 途中式も分からないので、教えて頂きたいです よろしくお願いします
- 7 線形代数の問題に疑問です。 正射影ベクトルのところですが、1枚目の1.2行列の時はプラスマイナスは答
- 8 2次元DCTについて質問です。 なぜ変換行列Mが直行行列ならば 変換画像G=M^T A M (Aは原
- 9 【めっっっちゃ急いでます‼︎】同志社女子大学と京都女子大学について
- 10 物理化学の、準静的変化の仕事の式で w=-RT・ln・P1/P2 のlnってなんですか? 急に出てき
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学の演習の講義での報告は、...
-
5
大学の教科書代についてお尋ね...
-
6
大学の授業課題での感想の書き...
-
7
立教大の文系数学
-
8
教科書を全部理解したら偏差値...
-
9
大学入学後の費用の相場
-
10
高校(大学受験)で使用した参考...
-
11
常微分方程式と偏微分方程式の...
-
12
センター試験「数学I・A」「2...
-
13
社会学のレポート作成のアドバ...
-
14
偏差値35の底辺高校からの進学。
-
15
日本大学理工学部 教科書
-
16
今から2月の最初までに数学I・...
-
17
大学3年の先輩(私は大1)から約3...
-
18
宮廷医学部、慶應医学部合格の...
-
19
大学生活に持っていくもの
-
20
有機化学の独学は難しい?
おすすめ情報