A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
丁度、今、便秘改善の本を読んでます。
それによると、以下のことが有効です。(1)晩ごはんから朝食まで8時間以上あける。
(2)起床時に冷たい水を一気飲みする。
(3)朝食を摂る。
(4)不溶性食物繊維を避ける。
(5)一日10分のうつぶせ寝。
●詳細
(1)ものを食べると一時的に腸の蠕動が止まるので、便通が悪くなります。食べない時間をしっかり取ることで、蠕動が活発になります。とは言え、日中に食べない時間を取るのは現実的でありません。就寝時間を有効に使いましょう。
(2)(3)空っぽの胃に物が入ると直腸の直前で溜まっていた便が一気に直腸に送られます(大蠕動)。朝に何かを口にしてから1時間くらいが便意を催しやすいです。この時間帯は便意がなくてもトイレに行くよう習慣づけましょう。ただし、便器に座るのは3分間までにしましょう。
(4)食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があります。不溶性は便を大きくします。水溶性は便を柔らかくします。便秘の人が不溶性を摂ると余計に腸が詰まります。ですから、不溶性は避けましょう。
(5)腸内でガスが発生すること自体は悪いことでありません。腸内細菌が活発に食べ物を代謝している証拠です。しかし、ガスが腸に溜まりすぎると、腸の動きが遅くなって便秘になります。便秘になるとますますガスが溜まるので、悪循環です。ですから、ガス(おなら)をしっかり出すことが重要です。そのためにお腹を軽く圧迫するのがいいです。うつぶせ寝は、硬い床の上で行なうと効果的です。お腹の下に小さいクッション等を入れると尚良いです。胸から上を起こして行なってもいいです。TVなんかを見ながら行なえば、時間を有効に使えます。また、うつぶせ寝の後に、全身をゴロゴロ転がすのも有効です。就寝前が特にいいです。他にも、逆立ちや縄跳びもいいです。要は、腸内で滞っているガスを排出するために、色々なポーズや刺激を取るのがいいです。
No.3
- 回答日時:
これはヨガの便秘解消1です。
便秘解消2もあります(^_-)-☆
でも図書館とか本屋に行けば、ヨガの本がありますので、
それぞれのヨガのポーズで最適に効く箇所を、下の写真のように書いてある本もありますから、暇な日に見に行ってみて下さい。
ヨガは身体の今まで動かしたことも無いような所を動かしますから、最適ですね。
でもだからこそ、身体が固くない時に、徐々に無理しないで伸ばしていって下さい。怪我が一番怖いです(@_@。

No.2
- 回答日時:
運動やストレッチも大切かも知れませんが、一番大切なことは生活習慣を見直すことです。
1日3食を規則的に摂取する。
起床後直ぐ水をコップ1、2杯飲む。
朝食は、起床後30分~1時間後の消化管の活動が活発になってから摂る。起床直後は消化管は目覚めていません。消化管が充分目覚めないうちに食事を摂ると便秘の原因になります。
朝食後に排便をすることを習慣にしている人は、朝食後10分前後に排便反射が起きる。
便秘の人が、上記のようにしても便秘が治るには何日か要します。
毎日、規則的に排便反射が起きている人でも排便反射を無視して1度でも排便しないと便秘になり数日間排便ができなくなることがあります。
痔の主な原因は長期間続く便秘です。便秘を治すと痔も治ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 17歳女子なのですが、便秘が酷いです。小さい頃から親に言われるほどの慢性的な便秘なのですが、今ダイエ 12 2023/03/27 23:15
- ダイエット・食事制限 ダイエットにいい漢方やアプリがあったら 教えて欲しいです。 あと今人生で初めて便秘に悩まされてます。 7 2022/11/11 21:47
- ダイエット・食事制限 便秘に悩んでます。高二女子です 便秘の方!詳しい方!教えてください いつも3日から5日に一度出るか、 4 2022/09/13 00:25
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですが毎朝コップ一杯の水を飲んで同じ時間にトイレには入りストレッチをしていますがおならしか 4 2023/02/21 06:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便意 4 2023/06/05 18:21
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘 7 2023/02/04 16:23
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘解消 9 2023/04/30 18:38
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ひどい便秘について相談です。学生時代から、約20年便秘に苦しんでいます。基本的に便秘で、3~4日出な 7 2023/01/20 10:41
- 高齢者・シニア フレイル 4 2023/04/06 09:07
- ストレッチ・体操・エアロビクス 運動をすると 身体に悪影響が出る方 4 2022/07/21 19:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便秘でつらいです。水分を摂っ...
-
便秘で困ってます 便秘にきくと...
-
コーラックも効かなくなり、も...
-
便秘中に食べると効く野菜と食...
-
便通が良くなる方方(便秘では...
-
便秘予防には何が効果的でした...
-
便秘解消と体重管理の方法
-
便が一度に全部出ない気が・・・
-
便秘になり、一週間以上たちま...
-
便秘解消にいいもの 食べ物、飲...
-
ビール酵母試した方いますか?
-
便秘解消する食べ物って、何で...
-
便秘解消方法を教えてください。
-
便秘について;
-
浣腸すら効かない便秘
-
寒天ダイエット
-
便秘に効くマイクロダイエット...
-
こんにゃく米・マンナンヒカリ...
-
朝フルーツで便秘?
-
長年の便秘体質の改善方法って...
おすすめ情報